最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
いろいろ、買いました。(^^;
10/2/12
今夜は梅酒で晩酌ですか!(^^
昨日薬局から育毛トニックを買って来ました。(アハハハ)
iyo-boyaさん こんばんは。
お風呂から出てきました。(^^;
「育毛トニック」では間に会いません。
「発毛診断」受けようかなぁ〜(爆)
今から、梅酒をいただきます。(^^)
こんばんは
ラー油2個ですか?
燃料用アルコールも...
「うるおい」のうしろは
梅のアルコールですね(笑)
パカさん こんばんは。
はい!
「ラー油」やっとGETできました。 (涙・涙)
自分の物ばかり買いました。アハハ・・・
10/2/13
アルコールに「梅酒」を垂らして火をつけるのかと、思いました…
s-tomoさん おはようございます。
「ラー油」のほうが燃えるかと・・・。(爆)
s-tomoさんとこにも書きましたが、
「燃料用アルコール」より「消毒用エタライト液」のほうが
いいように思うんですが?
燃料用は臭いが気になりませんか?
消毒用は臭いませんでした。(^^;
火力も強いようなぁ〜?
値段は100円高い498円でした。
たしかに「燃料用」は、ニオイがありますよね〜
我が家に、嫁殿用の「無水アルコール」とか「エタノール」があります。
「アルコール純度の違いかな?」と、思っていたのですが「酒税法」など複雑な様ですね(笑)
s-tomoさん おはようございます。
奥様の、「ドモホルンリンクル」使うんですか?
私はアル中なので臭いは気になりません!?(アハハ)
iyo-boyaさん おはようございます。
危ないですよ!(笑)
目にきます。 (>_<)
10/2/15
ちじさん おばんです。
2種類のアルコールをお買いですが、これらは、消毒用と工業用です。
消毒用はエチルアルコール(C2H5OH・・2.5は下付けです)
工業用・燃料用はメチルアルコール(CH3OH) です。
消毒用エタライト液は、エチルアルコールにイソプロパノール(C3H8O・消毒用アルコールです)を少量混ぜたものです。
イソプロパノールは、エチルアルコールより値段が安く、毒性が強いのでエチルアルコールに混合して、エタライト液を製造してます。
毒性があることで、飲めない。よって、酒税がかからないようにしてます。(エタライト液が消毒用エチルアルコールよりも安い)
エタノールは、70%以上で消毒用として使用されますが、これは飲めます。強い酒と一緒です。美味しくはありません。大昔、お酒の代用として、飲んでいたこともあるそうです。
工業用・燃料用(メチルアルコール)は、飲むと眼が散る・・といって学生の頃、覚えてましたが、(失明しますし、死亡します)
毒性が強いです。
ロシアでは、ウオッカに入れてアルコール濃度を上げて、販売られていて、死亡例が沢山出ています。絶対に飲めません。韓国でも多数死亡してます。
よって、燃料用・工業用アルコールの方が消毒用アルコールより値段が安いのです。
イソプロパノールは、ガソリンタンクの水抜き剤としても使用されているはずですよ。
べべんちょさん おはようございます。
詳しいですね。(^^;
燃料用は近くに寄ると目が痛くなるんですよ。 (>_<)
密室では臭いもガマン出来ないんで・・・
それで、こちらの「エタライト液」を買ってきたんです。
臭くないんで、使いやすいですね。(^^)