最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
おはようございます。
今日は節分ですね。
昔、子供をビックリさせるのに
急きょ作って、家に帰りました。
ビックリどころか、パニックになって
嫁さんが、ほんとの「鬼」になりました。
10/2/3
いいお父さんですね!!
まさかお面付けて「ただいま〜」とか?(笑)
>嫁さんが、ほんとの「鬼」になりました。
*ウチのは常時鬼だったりして...(爆)
えいとぼりさん こんにちは。
そうですよ。
「ただいま〜」ってドアを少し開けて顔を出したら
子供が、見たことないような、
こちらが「ドンビキ」するような形相で逃げまわって?
こっちは、止まってますけど?
嫁さんが、「しょうもないことすんなっーーー!!!」
「はよ出ていけーーー!!!」って???
とりあえず、屋外へ?
2年はいけましたが、3年目は
「なにしとん、はよ晩御飯食べりっ」って
子供に言われました。(^^;
ドンビキ顔(爆笑)
奥様が「青鬼さん」に変身したのですね。(プッ)
「はよ出ていけーーー!!!」ってのがおもしろすぎる!!
お子さんも3年目には「飽きた」のでしょうか?
私も今日は鬼役・・・(笑)
えいとぼりさん。
嫁さん、スグ怒鳴るんです。(泣)・・・
ラムちゃんみたいな、鬼嫁のほうがいいですね!(笑)
まごしちさん こんにちは。
がんばってください?
裸体に、あの「手ぬぐい」巻いて「鬼の面」では?(笑)
ちじさん
ウチもの同じく(泣)...
>ラムちゃんみたいな...
ラムちゃんみたいな格好のでは?(プッ)
いいですね!豆まき&鬼
我が家は、豆まきなし・鬼なし
たぶん恵方巻だけ
いわしがつくのかな?
パカさん こんにちは。
そう言えば「イワシ」にトゲトゲ?なんでしたっけ?
子供の時に「割り箸」にイワシの頭を刺して
トゲトゲの葉っぱを飾ってましたね。
忘れる位、前の話しですね。(^^;
見たような気もしますが...
記憶にないですね...
小さい頃は(40年以上前ですが)
いわしの丸かじりはなんとなく
覚えてますが...
巻き寿司は、家で作って切って
食べてたような記憶しかありません
ちじさん!(^_^)/
豆まきはします?
うちは次男坊が拒否を表明して微妙な状態(^▽^;)
思えば低学年の頃にワタシが鬼をやって
かなり怖かったらしく、それがトラウマなのかな〜(^^:
kobav230さん こんばんは。
只今、「豆まき」はじまりましたが・・・。
真ん中が、至近距離から「おもいっきり」投げるんで、
嫁さんに怒られてすげく泣いてます。(超爆)
パカさん。
ヤフーで調べたら、
イワシを食べる風習があったんですね。
うちは、イワシは食べずに頭を割り箸に刺して
「ひいらぎ」の葉っぱを飾ってました。
あっはっは!
パニックで走り回ったのは、「りこちゃん」かな?
我が家は、嫁殿がこれから帰ってくるので、鬼が迎えると言う「逆パターン」を、やってみましょうか?
息子のyと豆まき終了しました(笑)
昔は隣接のお方の声が聞こえたものですが今は聞こえません!
我家の声が届いたかも!?(アハハハ)
トゲトゲの葉は、ひいらぎでしたか!
そう言えば、なんとなく
イメージがあるような?
ないような?
あることにしときましょう(^^)
s-tomoさんこんばんは。
りこは落ち着いて「豆」を食べてましたよ。(笑)
りょうが興奮して「豆」を投げまくって、
嫁さんが、ブチ切れました。(泣)
奥さん、「豆」を握ってませんでした。(プッ)
iyo-boyaさんこんばんは。
鬼は? アハハ・・・
僕も幼い頃、長屋暮らしの時は、
近所といっしょになってしてましたね。
なついかしい〜。
今は、三軒しかまわりにありません。(爆)
パカさんのほうが、詳しいのでは?(笑)
僕は、小学生になるか、ならないかくらい
だったようなぁ〜。
>鬼は? アハハ・・・
何処に行ったら売ってますか・・!?(アハハハ)
うちは買わなくても、結婚した時
嫁いできましたけど?(超爆)
(^∇^)アハハハハ!
最初は角なかったでしょ?
うちもです(^▽^;)
kobav230さん こんばんは。
kobav230さんとこは違いそうですが・・・。(^^;
たぶん…同じです(ボソ)
10/2/4
ちじさん
鬼が嫁いできたのは、皆さん同じですね(爆)
我家は隠さないで嫁いだので退化したのかなぁ〜(^^
今日の新潟は大雪!除雪完了です。
ニコニコで帰ってきます。(アハハハ)
iyo-boyaさん こんばんは。
雪かきお疲れ様です。
奥様喜んで帰宅でしょうか?いいな〜。
ところで新潟は気温は0℃前後だから、量がすごいですね。こっちはピシシシシッって感じの氷点下9℃です(PM6:15)
はい、ニコニコでアリガトーと言われました(^^
角は見えませんね!(アハハハ)
只今外気温0℃です(19:40)
明日は6時に出発ですが、何時に着くのかな!?(笑)
こんばんは。
こちらも、今日は寒かったですよ!
午前中は4℃くらいしかありませんでした。
陽射しはあるんですが、風が冷たいですね。(>_<)
塗装も暖かかったり、寒かったりでたいへんです。(疲)
iyo-boyaさん
ツノが生えないのが一番ですから(*^^)v
こちら氷点下9℃です。降雪がないのはいいのですが。
ちじさん
こんばんは。そちらも冷えてるんですね。塗装作業にかなり影響アリのようで(-_-;)
10/2/5
こんにちは!
これは笑えますね!!!!!!
どこのお宅でもこれを出したら
反則です!!!
世の旦那様、「鬼わー、外!っ」
で一年、がんばりましょう。アハハ・・・