最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
はじめての東北旅でした。
十和田湖から奥入瀬を抜けて
「喜多方板内ラーメン」を食べて
帰ってきました。
10/1/26
ちじさん!(^_^)/
この年すげー大雪でした。覚えています。
うちの長男君ぜんそくで入院して、
奥チャマ、39℃の熱出してダウン
10ヶ月子の付添して、翌朝、奥チャマと交代で仕事へ
+大雪で、大変だったような(*゚o゚*)‾゚ ボー(遠い目)
kobav230さん こんにちは。
スゴイよく覚えてますね!(^^;
「懐かすぅ〜ぃ〜」 ( − ・ − )
弟さんは「マンセル」て言う名前なんですか?
それとも「プロスト」?
それだけ大変だったんです〜(ノω・、) ウゥ・・・
次男はF1から離れました(さすがに奥チャマがNG)
ホントは、鈴鹿とつけたかった(^^;
男の子ですが・・・。(−−;
奥さんの意見も聞くべきですよね!
うちは、嫁さんが決めた感じというか
許可なく登録、出来ません。(爆)
このあと無事に動いたのでしょうか・・・??
今日少しの雪にびびった自分が恥ずかしいです(自爆)
moyuzenさんこんばんは。
もちろん、うちは4WDですから普通に、
みなさんも雪煙をあげながら普通に
走り去って行きました。(爆)
雪に、ビビると危ないですが
自信過剰よりましです。 アハハ・・・
雪が降ってえいとぼりさんの
写真みたいですね
奥入瀬33年前と3年前に行きました
乳頭温泉2年前に行きました
いい所ですね!
でも冬に行く勇気はありません!
運転自信ありません(冷汗)
パカさんこんばんは。
冬と言うか、正月しかないんです。
冬だと蟹場温泉で行き止まりになるんです。
ですから、孫六とか黒湯には行ったことがないんです。(泣)
いつか行きたいんですが・・・。(^^;
私はこの翌年の2月に嫁と行ってます。ニアミス?(爆)
宿泊費の何倍も新幹線代が掛かった事を憶えています^_^;
まごしちさん こんばんは。
次の年は蟹場温泉へ行きました。(大晦日)
これは、田沢湖ハイツの駐車場です。(^^;
最後は、バスかタクシーですよね?
まさか、スノートレッキング?(爆)
10/1/27
それでもすごい雪ですね
私は、日帰りで黒湯に行きました
当然、車中泊でした
我が家の旅行は、3泊すると
2泊が車中泊になります(笑)
パカさん おはようございます。
いいですね!
雰囲気のいいところ と思います。(^^;
パカさんも、車中泊されるんですね。
ウイッシュですか?
2人なら十分でしょうか。
僕も、最初はアベニールからはじまりましたが、
家族の増員とともに車も大きくなりました。(>_<;
ちじさん おはようございます
ウイッシュは、少し天井は低いですが
2・3列目がフラットになるので
嫁と二人で十分ですよ
3年前転職したとき、有休を使って
北海道行きましたが
ホテル・旅館は3泊で
車中泊10泊でした
もうかれこれ40泊はしてますね
カーテンないので黒のプラチック段ボールを
窓に合わせて切り、目隠ししてます
これがすぐれものでまぶしくありません
パカさん おはようございます。
スゴイですね!
北海道ですか!
「うらやましい!」
それ、いいみたいですね、僕のまわりもしてます。
僕は、カーテンだけです。
隙間からの冷気がスゴイです。( T _ T )
北海道の前に九州7日間でした
ここも旅館1泊、車中5泊です(笑)
カメラのバッテリー充電が必要なんです
プラ段みんなしてますか
やっぱり!
僕も道の駅で「なんですかそれ?」ときいて
教えてもらって、モノマネなんです
パカさんこんにちは。
会社をやめて至れりつくせりですね!(^^)
僕は、今迄のカメラはすべて単3電池タイプでした。
次は、とうとうバッテリーしかないようなぁ〜?
パカさんみたいな人を知ってますよ。
会社をやめて、「スーパーカブ」で日本一周してました。
普段も、奥さんと二人で僕と同じハイエースに
バイクを2台積んで全国に旅行に行ってます。
僕は、プラ段は前から使ってますが、(他に)
反るような気がして自分のには使いませんでした。(^^;
前は大きな会社で責任も重く
大変でした
今は、中小企業なので気楽です
ただ連休は取りにくいのが
難点かな?(祝日は出勤)