最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
本物程、飛びません。( T _ T )
10/1/20
ちじさん!(^_^)/
長男が幼稚園の時の父親参観
毎年恒例で親子で凧作り…を思い出しました(^^)ニコ
上手ですね〜♪絵はどなたが?
kobav230さんこんばんは。
これは、6,7年前に子供と凧揚げするために、
裏から竹を切ってきて「たけひご」を作って、
カレンダーの裏に僕が絵を書いて作りました。(^^;
あんまり高く揚がらないので、工場の壁にかけてます。(泣)
こんばんは。
ちじさん手書きのトトロですか?足元のコマまであって、これは飛びそうなのに。
えいとぼりさん こんばんは。
紙が重いんでしょうか?
5m程しかあがりません。(泣)・・・
うわー。これいいですね(^^)。うちのチビ達見たら、絶対「作って」と言われそうです。大きさどの位です?。
ふるぴーさん こんばんは。
大きさは、縦40横30cmくらいでしょうか?
カレンダーで作りました。(^^;
できたら軽い紙で!(^^)
やっぱ、上手ですねー(*^^)b
仕事場の壁?にもさつきちゃんやめいちゃんの絵かいてますよねー
絵の上手い人はうらやましーです〜♪
kobav230さんこんばんは。
そんなにうまくないですよ!(いやみかなぁ〜?)
子供の時から、絵は好きでした。(^^)
似顔絵や変な物を書いて、先生にスゴク怒られる
どこのクラスにもいる、「クソガキ」でした。(泣)
10/1/21
おはようございます。
トトロ飛ばずですか...
凧の台紙って薄いし軽いですもんね。
深夜の自宅前の除雪作業で、一気に雪山がなくなりました!行き来はしやすくなったのですが、去年作ったアスタリスクマークが...
小樽では2月に「小樽雪明かりの路」というイベントがあって、観光場所以外にも、各家庭でろうそく点けて盛り上がります。また作らねば(笑)
えいとぼりさん こんにちは。
「ロウソク」って部屋の中で、
たくさん立てるとけっこう熱いですよね。(^^;
どう盛り上がるんでしょうか?
「熱い」とか「消せない」とか?(笑)
火事に気をつけてくださいね。(^^)
あ〜そうじゃなくて、各家庭の玄関先や庭でです(書き方がヘンでした...)
さすがに家の中では...それはそれで盛り上がると思いますが、子供達が(笑)
コチラをご覧下さい。
http://www.yukiakarinomichi.org/
こんにちは。
いえいえ。(^^;
外でも中でもと、思ってました。(^^;
中は、なしなんですね。
皆さん、凝りに凝るんですか?アハハ・・・
そうですね、近所のおばさんは毎年専用の器に水をはり、凍らせてます。中くり抜いてろうそく入れたり、小さいかまくらをたくさんつくって点灯させたりと。
観光場所にはボランティアさんも出て、かなりの凝りようですね。
これから2月までの天候&温度によって良し悪しになります。雨が降るとアウト!!