最近の5件
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 4月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月 
こんな「靴」履いてる人って
今でもいてますか?
 
09/9/24
私の愛用は「GT…」の軽いやつ(笑)
この手の靴だと、もう足が上がらなくなりました!!
山岳部などに所属してる人かもしれませんが、
見た目若そうな人でも、履き古した、ごつい革靴履いている人いましたよ。
09/9/25
革だったらHD乗りなら履きそうですね。使い古し感が何ともいい(^^)。感じです。
ノルディカの重登山ですか。
「歴戦の勇士」ですね。
s-tomoさんおはようございます。
僕もこれを履いて家まで帰る(登り150m)位
自信がないです。 (泣)
とどきちさん おはようございます。
まだ居てましたか。 アハハ・・・
大事に置いておきます。 (^^)
ふるぴーさん おはようございます。
バイクには?
こんなん履く人、居てないんちゃいます。
このあいだ、「イージーライダー」初めて見て
感動しました。 (若い時に見とけばよかった) アハ・
かわちゃんさん おはようございます。
高校のとき先輩が皆な履いてまして、
欲しく欲しくて休みのバイトで2年生になって
やっと買った思い出の一品です。 (^^)
>高校のとき
ひょっとしてザックはキスリングでした?
おはようございます。
背負子?って言ってましたが。
パイプフレームに缶をくくりつけていました。
当時でも和歌山で2、3校だけで、皆なザックでした。
テントも三角テントでアルプス(日本)に行ってました。
先生が生徒の一生を決めることを感じました。
>背負子に一斗缶
私はやったことないですが知ってますよ。
ホエブスやマナスルも缶入りでしたね。
ホエブスでした。(^^)
なんか今、思うと一人でコンロに火を点けて
ご飯を炊いて、天気図書いて行程表つけてって
ソロみたいでした。
今は家でもそんな感じです。 (泣)・・・