とらのすけ☆☆の日記

とらのすけ☆☆の空間へ »

最近の5件
2011年 9月
2010年 9月 | 7月 | 5月 | 4月
2009年 9月 | 8月 | 6月 | 5月

雨とわかっていて午後の出発。
あの吹上・・・10年以上前、高3で免許取り立てで友人3人とのキャンプ以来の、吹上でした。
重い曇り空、雨を覚悟して行ったのでしょうがない・・・
やっぱり降りました・・・夜中の1時頃から降りだした雨は朝になっても止まず、朝食後カッパを着て撤収に取り掛かろうとしたら、明るくなってきて、雨が上がっちゃいました!
太陽が見えてきたら、その後は強い日差し。
いっきにベトベトなアメド、エッグも乾いて超ラッキーな時間の撤収でした。
スノーピーク一年生の私は、先輩方のサイトに惚れ惚れした
吹上でした。(誰にも声掛けれませんでした・・・笑)

コメント ▽全4件

09/6/21

s-tomo

*とらのすけさん、初めまして!
良かったですね! 撤収時に乾燥できて。

何度も「吹上」でお世話になっていますが、麓は晴れていても「吹上」は曇りか雨なんですよ(笑)
台風でタープのポールが折れたのも「吹上」でした。

でも、あの広々とした開放感は良いですよね!
ハイシーズンでも、どこかに潜り込めるのも(笑)

09/6/22

とらのすけ☆☆

s-tomoさん
こんばんは!

コメントありがとうございます!
吹上の開放感を体験し、自然を満喫できましたね!
雨で、なかなか眠れぬ夜になりましたが、晴れた時には、やっぱり嬉しかったです!

そうなんですか!!曇りか雨。。
でも、芝だからか?雨なら雨で苦にならず過ごす事ができる場所だと思いました。
台風で、ポールが折れちゃったんですね。
風も強いのですかね・・・
これからもいろいろな情報を教えていただきたいと思います。
宜しくお願いします!

s-tomo

とらのすけさんは、吹上のどの辺に張りましたか?
管理棟から離れている下の広場は、要注意ですよ。
芝の広場ですが、案外水はけが悪く、土砂降りだと水たまりが出来ますよ(笑)
管理棟の裏の広場はOKですが…

以前、台風に遭遇したときは、お盆のハイシーズンで、くるぶしまでの水たまり、周りのサイトもタープがなぎ倒され、鍋やテーブル…椅子などが散乱!!
とりあえず、笑いながら自分の物を拾い集め、後はテントの中で風で歪む天井を見ながら朝を待っていた事がありました。
今では、笑い話ですが… もう二度と経験したくないですね(笑)

09/6/23

とらのすけ☆☆

s-tomoさん
こんばんは!

私はですね。
管理棟から下がってきて→電源サイトの看板があるところの通路側に張りました!
管理棟の裏とはそこなのでしょうか?
初心者の私は・・・込み合っていたので目に付いたところに・・・
これから張る時には、注意して観察したいと思います!!

台風の体験談。すごく参考になりました!
雨だけで寝れなかったのに、台風に遭遇したらと思うと不安ですね・・・
s-tomoさんは、本当に大先輩です!!ありがたい情報をいただき心強く感じます!