最近の5件
2015年 2月  | 1月 
2014年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
温泉に入って、朝食は残り物のカレーとサラダを。。。(^^)
○○さんゴチでした!!!!
また次回、ヨロシクで〜〜〜す♪(ぷっ!!)
雪が少ないですね〜(T_T)
朝日です♪(^^)
って、言っても朝7時頃の写真ですが(爆)
風も穏やかでしたので爆睡してました。。。
リクエストのあった、「グラスパ」を。。。(^^)
やっぱ、コンボダッチデュオは使えますね〜♪
使うだけで、美味しそうに見えます(ぷぷぷっ♪)
良いですね〜僕も欲しくなりました(^^)
宴会会場は、寒波で大荒れの予報でしたので、リビPro.をチョイスしました(^^)
やっぱり僕は、ランステよりもリビシェル派ですね〜使い勝手が最高です♪
あっ、シェルのスカートは、大雪を予想して雪中仕様に・・無意味でした(爆)
ふぅ〜優しい光に癒されます♪
最近は、ストームランタンばかり使ってます♪
オヤジ4人でマッタリと・・(ぷっ)
お友達がアメSを張ると言う事でしたので、またまた「お祭り」開催!! 
今回はアメS祭りを楽しみました(ぷっ)
今回は高規格キャンプ場にて楽しんで来ました〜(^^)
いや〜やっぱこの時期の温泉は本当に最高ですね〜♪
朝からガッツリと、麻婆豆腐(激辛)を(爆)
朝ビーにもピッタリでした。。。あははははっ♪
は、僕には撮影不可能ですんで、「ダイヤモンドピルツ」を・・(ぷぷぷっ)
朝がキタ〜〜〜〜って感じでした♪
・・こんな写真を撮影するのに一時間以上も外にいたら、本当に寒かったです(笑)
他のオヤジ達は、チビシェルの中でヌクヌクと・・(ぷっ)
たまには、早起きをしてみました(ぷっ)
やっぱ、朝は清々しいです♪
ナンガのおかげで、夜もグッスリでした!!(^^)
今回も本当に美しかったですね〜(^^)
やっぱ、冬キャンは最高です♪
・・ただ、あまりの寒さに撮影時間は、数分のみ(爆)
やっぱり武井君ですね〜(^^)
メンテしたので、今は?調子が良いです(笑)
高原ですんで、かなり冷え込んだみたいで、こんな感じでした(笑)
今回も各自の料理を楽しみながら、宴会を・・(^^)
かなり冷え込みましたが、チビシェルの中でヌクヌクキャンプでした♪
トンガリ祭りを楽しみました(^^)
今回は、いつもと違う野営場にて楽しんで来ました(^^)
皆既月食の最中は、こんな感じで夜空が美しかったです(^^)
やっぱ、野営は最高ですね〜♪
・・・今週は何処に行こうかな〜(ぷっ)
その他に、キーマカレーも・・(ぷっ)
オヤジキャンプ、すべて完食しないと帰れません(爆)
朝から炭水化物のオンパレード・・(ぷっ)
塩焼きそばと芋煮うどんです。。。この他に・・・
美しかったので、ついつい写真を・・(^^)
並べると本当に美しいですね〜〜〜♪
また近々、コラボ予定・・(ぷっ)
感動しました〜(T_T)
3幕並べてみました(^^)いいですね〜独特の感じがたまりませんね〜(笑)
あっ、手前に黒いトンガリがありますからね〜見えずらいですが(爆)
今回は、五目ご飯と、芋煮を・・(^^)今回も美味しかったですね〜♪
各自持参して、コラボして楽しみました(^^)
やっぱ、優しい光に癒されますね〜(ふぅ〜)
大宴会の始まりで〜す♪
あっ、本当の目的は、皆既月食を観察する事ですよ〜(ぷっ)
やっぱ、ランステは良いですね〜(^^)
宴会会場にはピッタリの物件です。。。
到着する前に、宴会の準備を・・(^^)
・・・ビールを飲んでる合間にやってました(爆)
今回も宴会会場にランステを。。(^^)
で、今回、お友達に「トンガリ村を開催するよ〜!!」との一報を頂いていたので、野営二日目はピルツを♪
トンガリ村がどんな感じになるか、楽しみでした(ぷっ)
朝はコーヒーを飲んでマッタリと♪
至福の時間です(^^)
との予報だったので、いつもの野営場へ…(^-^)
ちょっとだけ、雪の中での野営を楽しむ事が出来ました♪
。。。写真変えました♪
仕事から帰宅後、いつもの野営場へ。。。
若干、雪が舞ってるくらいで道路は普通でしたが、野営場へ周辺付近から道路に雪が・・・濡れているとこ、道路が白いとことを走っていると、道路がキラキラと輝きだした。。。
「もしかして・・・」とブレーキを踏むとツルツル〜〜〜〜〜〜〜〜
ブラックアイスバーン状態でした!!(ヒヤリ)
やっぱ、冬山は恐るべし。。。
本当にSP幕の性能を実感できました!!
強風にも平気ですので、安心して悪天候キャンプを楽しめそうです(爆)
・・木の枝には要注意ですが(ぷっ)
アメS、今後も過酷なキャンプに頑張ってもらいます(^^)
簡素な食料で行ったので、朝食は銀鍋ラーと、朝ビーを♪
アメSの前室、広くて使い勝手が良いですね〜(^^)
冬キャンソロにワーム君は、必需品です(ぷっ)
まだ雪は無かったですが雲が低くて、冬らしい景色でした。。。いつ見ても良い山ですね〜♪
次回は、雪がある事を期待してます(^^)
深夜から強風だった為に湖も大荒れでしたね〜
もう冬ですね〜(ふぅ〜)
夜に強風だったのは、分かってましたが、「SPの幕だし、張り綱もバッチリだし大丈夫だろう。。。」と思って、就寝。。。朝起きたら、昨夜は無かった枝が…危なかったです(>_<)
折れた枝を見た時は、本当にドキドキでした(爆)
天気も悪いので、自宅でマッタリとしようかと思いましたが・・夜には雨も止んで、穏やかな天気…(予報では、強風注意!!でしたが・・)ってな訳で、いつものゲリラキャンプを楽しんできました(ぷっ)
場所はいつもの湖畔。。。今回はアメSで楽しみました(^^)
設営をサクッと終わらせ、アメSの中で宴会をしてたら・・どんどん風が強くなって、天気予報通りでした(汗)
朝まで強風で、なかなか怖かったですね〜(笑)
おかげで?乾燥撤収が出来ました。。。あははははっ♪
*お山の大将*さん、ごちそうさまでした!!
やっぱり、福島オヤジキャンプは、この芋煮を食べなければ終われません。(キッパリ)
次回も期待!!(ぷっ)
 
11/12/28
yama*toさん!(^o^)/
キャンプの朝
グット モーニング カレーは有りですよね〜^^♪
当然朝ビー付で(^^)ニコ
11/12/29
>koba*さん
はい。僕も有りだと思います♪しかもお友達は料理上手ですので、美味しかったですよ〜(^^)
あっ、もちろん朝ビーも堪能しましたし朝風呂も楽しみました♪
やっぱ、FPAは最高ですね〜あはははははっ♪