最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
日曜の午後は、二人で3コマ、体験講座を受講。
色々と楽しんでいたようですが、連れて行く時間の工面が大変だなぁと。
2015/01/25
15/1/31
お子さんも色々と連れていってもらえて幸せですね!
我が家は最近は胃腸風邪、インフルエンザの感染が怖くて人混みは避けてます(笑)
純粋な心に楽しい思い出が(ニコ)
15/2/1
ラガぴ〜さん
習い事は、本人のやる気と聞いて・・今のところ、長男の体操のみ。
水泳や空手、フォークギターなどと、親の希望からだととめどなく。
もちろん体験ゆえにどんだけでもと〜(笑)
horiさん
ありがとうございます。せめて記憶に残れば嬉しいものです。
どちらも楽しかったと聞くと、良かったと思いますが、この後どちらにするかはママまかせです(笑)
15/2/3
こんにちわ
習い事、わたしも息子に向けてはかなり迷いましたけど
結果はピアノだけにしました
だって、リズム感って何をするにも大事ですからw
ヤマハに年少さんから行ってました
結局最後はずっと個人レッスンでしたけど。。。小学校卒業までは通いましたね
月謝はそれなりにかかりましたが。。。(-_-;
音楽の成績だけはいまだにいいようですし、音楽は勉強時間を増やさなくてもそこそこ点数が取れるのはよかったのかな(^_^;
今やってるブラスバンド部にも役立っているようですし
なにより、楽譜が読めるってうらやましいです♪
いろいろと経験させて、本人に合いそうなものを選ぶのがいいのかもしれませんね
15/2/4
*yuu*さん
>いろいろと経験させて、本人に合いそうなものを
その通りなんでしょうね。 ありがとうございます。
通いの都合もあって、まず英語レッスンからのようです。
僕は4才〜小三くらいまでピアノに通いましたが、あと数年でも続けていればなぁと感じています。
同じく、大人のサックスの体験をやってみましたが、憧れで終了しました。
なので、すばくんのブラスバンドは羨ましいですね〜 ぜひ継続を(^^)