NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

元旦からの雪もゆるみ始めた三が日の最終日。

富士の姿に刺激され眺めた伊吹も壮観で、覗く頭だけの光景でしたが、お正月らしく神々しさを感じられました。


2015/01/03

コメント ▽全10件

15/1/6

まごしち

明けましておめでとうございます(笑)
登りましょう!(爆)

NCYY

まごしちさん
ありがとうございます?
こうやって繰り返し眺めて念じることで、またいつか。
いつの間にか弥彦山の方が、登りたい気持ちが強くなってるんですよ(笑)

ねお

結構降りましたね〜!!|(@_@;)/
雪化粧をした山ってどこか神秘的ですよね。

今年もよろしくお願いします!

NCYY

ねおさん
労働を伴うため、日々戦々恐々しています。
お天気チェックは毎日 週末前日級(笑)

今年は一念発起、遠出を含めた一年にできればと。
どうぞよろしくお願いします〜

s-tomo

すっかり雪景色ですね‾!!

koba*

NCYYさん!(^o^)/

w(゚o゚)w オオー!
新潟市内より多いッス

ぱどる

天女が羽衣を纏っているようにも見えますね。(無理やりかな? 笑)

ご挨拶が遅れましたが・・・新年おめでとうございます。(^^)

15/1/7

NCYY

s-tomoさん
練馬からの素敵な画像をありがとうございます。
手持ちカメラだと肉眼と同程度のこのくらいが限界ですが、久々の雪に現地の方へなど、お出かけは控えた正月でした。

当初キャンプをと考えたフリーな二日間も自宅で骨休め。というよりはグダグダの三が日に(^^;

NCYY

koba*さん
豪雪地域とちょうど境目くらいなので、少しの差でドカ雪になったり。
数十キロ北へ行くと、3倍くらいあるようです。

12月は大したことなかったし、まだまだ40cmくらい、雪国にはとても及ばないと思います。
ご苦労をお察しします!

NCYY

ぱどるさん
>天女
お陰様で、色々想像^^
富士山通信を拝見し眺めてみた一日でした。
コロコロ変わる天気ですが、陽が照った景色は美しいと感じられる季節ですね〜

今年も宜しくお願いいたします。