最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
さすがに陽の遅い朝。 随分南寄りの空から明るくなっていきました。
風がなく暖かく感じましたが、日中は冷え込んで、夜にはカボチャの一日。
14/12/23
ようやく冬至も過ぎ、これからは陽が長くなっていきますね( ̄▽ ̄)
伊吹山もすっかり雪化粧してますね (^^)
この日記を読んで昨日が冬至だったと知る始末(笑)
我が家も「カボチャ+小豆」でしたよ‾!!
冬至の日はゆず湯でした(^-^)
14/12/24
まごしちさん
起床時間など生活リズムも陽のサイクルに合わせていきたいと。
で、いま何時に寝るねんと独り突っ込み・・(笑)
ぱどるさん
初雪の際には伊吹山の麓で、雪国にあるまじきノーマルタイヤ、ひどい目に合いました(^^;
メリークリスマス♪ 本日はクリスマスイブですね!
s-tomoさん
小豆は知りませんでした。
節分もありますし、食べることで邪気を祓えそうなイメージですね。
南の空の随分低い位置で、日が昇って沈んでいきましたね〜
horiさん
柚子湯、良いですね。 あったまりそうです。
残念ながら、アボガドとミカンくらいしかなくて断念。
「バスクリン」で名湯気分の我が家でした!
14/12/29
この日は某国でおとなしく仕事してました(^-^;)>
14/12/31
ねおさん
お疲れ様でした!
そろそろ帰国かなぁと、時々思い浮かべていました。
同じ身だったら、野遊びオフシーズンという意味では今かもと(^^;
ゆっくり骨休めの寝正月を。