NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

http://www.muji.net/...

「元気に挨拶して、そのまま家に戻って顔洗って、いつものように出かける」
「自宅がすぐ近くにあるので、使い慣れたシャワーやトイレを利用でき、忘れ物をしても取りに行けるので、気軽に」・・

良いなぁ、そうだろうなぁと共感。

コメント ▽全12件

14/10/4

*yuu*

いいですね〜(^^)/

でも、うちの近くの団地ではさすがにこんな広い広場はなかったりしますw

NCYY

*yuu*さん
拝借のこの写真だけはほんとに「団地」?とも感じました(^^;

こちらの住宅街ですと、ソロ幕が3つほどなら張れそうな小さな公園か、皆で団地内のアスファルト道路上に張るしかありません〜

ねお

庭泊にも応用出来そう!?(爆)

ラガぴ〜

幕の乾燥で利用するなら大丈夫ですが、テント泊となると自分は恥ずかしがり屋なので抵抗あるかも(笑)

でも、こんな事が普通に出来たら、小さい子供が居ると夜泣きとかした際に旦那がテントかついで出てくる光景や夫婦喧嘩で家出する人がいそうですね(爆)(爆)(笑)

rx78-2

地面に接するって、ほんとうに癒されますね〜
我が家は、庭キャンばっかりしてます♪

NCYY

ねおさん
そうですね。
プラス、庭泊の認知度向上も期待しますね〜!(笑)

Rikutoto

団地のまわりっていい芝生あったりしますよね!

NCYY

ラガぴ〜さん
新たな切り口!
近キャン人口アップも期待(笑)

NCYY

rx78-2さん
裸足で出歩いたり、川に飛び込んだり・・自然の中に飛び出すのは、ストレス発散ですよね〜

家もチビは庭泊も大好き、とにかくテントで寝たいそうです。

だんだん肌寒くもなってきましたが、肌でそう感じるのも火のありがたさが身に染みたり、良いものだと思いました。

NCYY

Rikutotoさん
田舎は公園とか住宅街の緑は逆に少ないんじゃないかと思います。

芝の綺麗な所は、火気禁止だったり、車乗り入れ不可だったりしますが、そんな中でも身近な自然を楽しんでいきたいですね♪

14/10/5

AIR FORCE

皆で協力して料理を作って、皆で同じ釜の飯を食う。

最高の地域のコミュニケーションだと思います(^-^)

子供達にも良い経験・思い出になるかと(*^^*)

NCYY

AIR FORCEさん
子ども会のキャンプは、大人になっても懐かしい思い出です。
今も大人が同じように企画してあげないとと思います。

そこまでではないですが、我が家のチビはいつも家族と一緒なので、親元を離れての催しに参加させてあげようと思っています〜