最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
田舎のせんざいでのザリガニ釣りは、入れ食いで楽しいよう。
大人も熱中できそうです。
飼うとのことでしたが、断念させ帰宅しました。
14/9/8
懐かしい〜(笑)
餌は何をお使いでした?(^-^)
ねおさん
次回は僕もチャレンジしたいと。
ビニールテープで、煮干しと竹竿を結びつけて、見ていても気持ち良い食いつきでした(^^)
水面に近づくと逃げてしまうことが多かったけど筋が良いのかも(^^)
僕らの時はエサはスルメでした。
自分もスルメやよっちゃんイカで^^
14/9/9
思い出します(^^)
最初、子供のち親でした(爆)
14/9/10
ぱどるさん
田舎で、するめor煮干しの選択でした。
>筋が良いのかも
見ている限りは、ひもだけ垂らしても食いつくんじゃないかと思う勢いでした^^;
horiさん
>よっちゃんイカ
先にチビの胃袋に収まりそうです。
パンの端も黒い斑点なりが出てからでないと鳥の餌にできない我が家〜(爆)
レイマーヤさん
やり始めたら、野営断念なりそうと理性が働きました(笑)
「飼う!」には、体が分離した姿が目に浮かびというより思い出し・・(爆)