最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
お盆キャンプで貸していただいたハンモックが忘れられないよう。
天候不順のため、自宅で過ごした休日もこの一台で満足していました。
誕生日プレゼントの絵本を読み、うたた寝。 でドサッと・・(笑)
14/8/27
秘密基地でご機嫌(^^)
お読みになっている本?
まさに、、英才教育(笑)
レイマーヤさん
寝相の悪さからかバランスをくずして横から落ちた後。
きっと硬直しての本読みだったと思います(笑)
おっ!? 蚊帳付きハンモックも誕プレですか? (笑)
ボクも蚊帳付き屋根付きハンモックが気になって深夜に検索してました。(^^)
occhanさん
はい(笑) ただ、僕が生まれた頃の時代の本で、飯ごうや三角テント、スコップといった装備に加え、顔や食器洗いは川でバシャバシャ。
今、真似させて良いかと思うシーンも多かったりします(^^;
ぱどるさん
これはまだ二人の頃に夫婦で一目惚れ。
子どもの目にとまり、第二の人生?がスタートした感です。
気に入ってる一品ですが、重量等とにかく運搬がネック。 でも、しばらくお出かけ時にも常に持参することになりそうです。
(おすすめします^^)
いい本、読んでますねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))
我が家のお子達も欲しいというのですが、
車載に余裕が無く、ガマンしてもらってますf^_^;
昔のキャンプといえば、こんな感じでしたね〜
ハンモックスタンド、どこでもセッティングできて
いいですね♪
絵本のチョイスもいいですね〜(^o^)
野遊びの達人になりますね!
14/8/28
taka_maeさん
ハンモックは、他のをあまり知らないもので・・
自立台がなければ、デザイン良く、持ち運びしやすそうなのも沢山ありますね!
本も良いかと思います。
3つ下の子には絵本「ピヨピヨはじめてのキャンプ」でした(笑)
rx78-2さん
皆でかついでハイク、共同装備は分担し、山奥の河原での野営、薪を拾って直火調理、怖い話で盛り上がり、朝は川で水浴び・食器洗い〜な内容でした^^
一人の女の子の成長が描かれていましたよ♪
ハンモックは、SPコットにも蚊帳がつけばなぁと。
Rikutotoさん
本屋でタイトルと作者を見て瞬決?!でした(笑)
ほかに、星がメッチャきれいという内容で、親もまたキャンプへ行きたくなりました。
そのうちに連れていってもらうようになるかなぁと。(期待です)(^^)