最近の5件
2015年 3月  | 2月  | 1月 
2014年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月 
この夏は二度目の自宅で花火。
チビはこわごわで、火付けを頼んだり、まいた煙からよそ見したり、見ている方も怖々ですが、とても楽しいよう。
こちらは、涼しい夜でもあって本格的な焚き火をしたいな〜と思いつつ終了でした。
 
14/8/3
おはようございます
こちらも花火三昧な夜でした(^-^)
ねおさん
おはようございます。
手元数センチ先に光る見下ろす花火ですが、夏の夜でした。
こちらは明後日が華やかな一夜の予定となっています^^
我が家も昨夜は花火大会に花火持参で出掛けましたが、結局は持参した花火に夢中でうち上がる花火はまともに見てませんでした(笑)
音だけは満喫しました(爆)
ラガぴ〜さん
夏を感じられるシーズンですね〜
音は迫力ありますね!
一才の頃に音のため、間近から退散させたのを思い出します。
夢中で音だけ満喫は、ラガぴ〜さんらしい!? でしょうか(笑)
自宅で花火。。。
もうずいぶんしてないです(^_^;
でも、たまにはいいかもしれませんね〜
が、もう中学生なすばくん
あんまり喜ばないかな(-_-;
*yuu*さん
見た目に比べ包装の割が多く、花火自体は父子でささやかに終了でした。
すばくん、もう僕は背ももしかしたら抜かされちゃったかな。
自身というよりも、家族で花火する事を楽しまれるかもしれないですね♪
昨晩は三条市の花火大会を楽しんでました(笑)
お盆休みで帰宅したら自宅花火を楽しみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
まごしちさん
長岡ですが、報道を見てウズウズしていました。
あと、2週間ですね。
何処へ出かけようかと、こちらもわくわくしています。
14/8/4
自宅で花火して無いな〜。
子供が大きくなると次第に回数減って…
焚火はしっかりするんですが(笑)
焚火台と花火。絵に、なりますね〜
14/8/5
Rikutotoさん
はい。 親父会でも、焚火台は囲んでも花火を一緒にの図は想像しにくいですね(笑)
楽しむ子どもの姿を目に焼きつけておきたいと思います。
rx-78-2さん
ロウソク、ライター代わりに便利と焚火台を使用していましたが、僅かな灯のため、消えかかるとトーチバーナーであおっており。
結局、トーチで直接着火するのが一番早いんじゃないかと思いつつでした(笑)