最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
連休中、暇を見つけて葉刈り作業。
焼却場への持ち込み時の計量で、我が家のキャンプ道具一式が約200kgということが判りました。
14/7/25
我が家もやってみたい(笑)
ねおさん
精度はわかりませんが・・一度どうぞ。
車検証と見比べ、引き算してたぶん合ってるはずと。
予想は数百キロ違ってました(^_^)ゞ
あの20kgのようですが・・・。この計算書おかしいですよね。
どうして20kgで80円なんでしょうか。キロ4円?
おしっこしたら もう少し軽くなったかも?、、(爆)
zodiacさん
持ち込み利用料は、ゴミ10キロ当たり40円です。
持ち込み前後で、クルマ丸ごとの計量があります。
除却後の総重量が2370だったので、キャンプ道具以外の荷物や体重と、車体重量を引き算です。
もんどさん
後の計量で軽くなると料金が増していきますので。
きつめの匂いも、同乗したチビにも胸いっぱいに吸わせたうえで、計量です(爆)
あぁ〜〜そっか!!凹〇 コテ!
高速の料金所で何回か載せられた事あります(笑)
この時期に200�`の荷物なら冬は更に増えそうですね。
もんどさん
言っても10円単位の世界。手続きにかかる人件費等はとてものらないと思います。
でも、軽トラ一杯に草を積んでられる方たちも居られました。
ラガぴ〜さん
ギリギリまで!?(笑) あまり無理されませんように。
すでに最大積載量までいっていないかと実は心配もしていましたが、まだまだ大丈夫でホッとしました(^^)
200kgってオッサン3人分より軽いよね?
14/7/26
ミヤッチーさん
そう考えると、他愛ないものですね。
さすがアウトドア用品!(笑)