最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
かき玉汁を担当しましたが、偶然何か玉子が良い感じになりました。
あえものは、ほぼ既製品を混ぜて完成。
いなり寿司もでき上がった油揚げに包むだけ。
楽しみにしていた「男料理」サークルは、残念ながら今期未開催となりましたが、こちらの教室が段々と習うより慣れの感が出てきました。
野菜いなり、かき玉汁、浸けきゅうりとなすのあえもの
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
14/6/17
かき玉汁はトロみ付きでしょうか!?
卵をふんわり浮かんでて美味しそうです(^-^)
読んでると料理してる感が全く無さそうな(爆)
味で勝負??
ねおさん
控えめに片栗粉を入れ、火をとめ、ゆっくり溶き卵を回し入れ。
イメージ通りにいって得意気でした(笑)
肝心の味見を忘れていましたが、分量通りのほんだし投入のおかげでちょうど良く、食べる間際にドキッ〜ホッと(爆)
ガトさん
実は、講師の名が出るのでナイショにと、手抜きの方法ばかり教えてもらっています。
そうでないと、僕のグループは時間通り終了しないと・・(爆)
いなり寿司もとても上手に詰められないので、他の方にお願いしてます!(笑)