最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
砂丘内の終日開放されている無料キャンプ場ですが、連休後半は足の踏み場もないくらいの混みようで、少し場所を変え食事後、帰路に。
県内の鳥取道、山陰道は全て無料通行になっており、下道含めGWも渋滞知らず、観光立県をさらに感じた鳥取旅となりました。
14/5/9
鳥取県は未訪問ですが拝見して行った気持ちになってます(笑)
良い旅されてますね〜!!(^-^)
ねおさん
学生時代から、たまたま行き易い距離と、自分のツボにはまる感じがあり、特にGWの訪問を重ねています。
我が家からは上越くらいまでの時間で、新潟よりも少し身近な感じもあって、です。
砂丘にキャンプ場があるんですか・・・。鳥取は年1回くらいは鉄道(山陽本線→智頭急行→因美線)でいくんですが鳥取駅から郊外には行かないんで今度はテント持参で寄ってみたいですね。でも砂丘に車を直接乗り入れて大丈夫なんですか?
すぐにスタックしそうな気もしますが・・・。
zodiacさん
ここは幅広の意味で砂丘内、具体的には砂丘隣接の所です^^;
(道路脇で車も問題ありません。)
智頭線(もしかしたら伯備線だったかもしれませんが)、実は以前にTVで見て鉄道旅をしてみたいと思っていた所でした。
荷物や幼児連れを考えると、今は車旅オンリーですが、また仰るような電車旅もやってみたいです。
砂丘に行きたくて、ここチェックしていたんですが
九州からは1日では遠いため、断念しました
島根、鳥取は走りやすいですよね♪
秋あたり、行こうかな?
rx78-2さん
砂丘、無性に憧れますよね!?(笑)
若気の至りから、肥料袋に砂を積め、車に載るだけ持ち帰ったことも。
それから、調子にのってどんどん西へ西へと観光。 朝までに帰らないとと、出雲大社から直帰した時のしんどさ・・今から思えば遺産登録前の石見銀山まで行っておけば良かったとも。
鳥取砂丘も今回の賑わいからは人気うなぎ登り? お早めに〜♪
14/5/10
良いロケーションですね!
でも、かなり遠いな〜(^^;;
まごしちさん
確かに〜
きっと僕がとことん山や吹上高原に抱いてるのと同じ心境でしょうね(^○^)
砂丘行った事無いな〜。
普段じゃ味わえない野遊びでいいですね!
14/5/11
Rikutotoさん
何度か訪れつつも、未体験のラクダ乗り体験、次こそ子どもと一緒にと思っています^^
実は、学生時代からのこの興味が高じてか、新婚旅行はゴビ砂漠で4WD〜ラクダとベリーダンスの夜!体験でした(笑)