最近の5件
2015年 3月  | 2月  | 1月 
2014年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月 
久しぶりに子の自転車の供を。
最初は手を出すと怒っていましたが、1km程でへばって「おして〜」と^^;
事故など心配しつつも、どんな風に伸びていくものかと楽しみです。
 
14/4/1
そのうちお父さんと同じ位のスピードで漕ぐだろう小さな背中にホッコリ(^-^)
ねおさん
そう、具体的なことを想像すると、ついていけない自分の姿が浮かびます〜
ペダルも付いてサイズも大きく成ったね、、、
ますます早く成るぞぉダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
補助輪付って段差や傾斜でコケルしね、、
父ちゃん ガンバレ!(笑)
14/4/2
もんどさん
これまで乗りまわしていたものと違うためか、手ブレーキに慣れずまずは足で止まろうと・・まだ届きにくく苦労してました^^;
補助輪付き...補助輪が少し段差等乗り上げるとタイヤは空回り。
進まず憤る姿も眺め、暫く父ちゃんは楽しんでました(笑)
補助輪が早く取れるくらいになるといいね(^^)
怪我させないように(笑)
14/4/3
ガトさん
ありがとうございます^^
ストライダーのおかげで、バランス能力の下地はできているかなぁと。
>怪我...可愛い子には・・絶対一人遊びさせられません!(爆)