NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

日曜日は二人チビ助を連れて外遊び(?)に。

これまでは寝ているだけだった下も、お魚に「びくびく→興奮→興味津々」の風。

天気も良く、持参したオニギリを頬張らせ道中に昼寝で、無事に帰宅させられホッと。

コメント ▽全10件

14/3/3

まごしち

お疲れさま〜(⌒-⌒; )

子供の興味津々の様子は見ているだけで楽しくなりますよね(笑)

NCYY

まごしちさん
道中には温泉施設含め、まだまだ見所? がありますが、僕の方はこれくらいで今のところ限界〜(笑)

嫁が居るとまた違いますが、とりあえず視界の範囲内で存分に見ているだけで過ごしました(^^ゞ

*yuu*

あら、お近くまでいらしてたんですね〜(*^^*)

近いんですけど、そこ、私はまだ行ったことないんです(笑)
すばくんは遠足とかで行ってるもので・・・(^_^;)

ミヤッチー

ここ好きですが、初めにエレベーターでいきなり4階まで・・・
高所恐怖症は3階が限界です。

ご近所に淡水魚マニア向けの良い水族館あるじゃん!

NCYY

*yuu*さん
こんにちは!
今回は違いましたが、ついでにHIMARAYA寄ったりも。

>遠足
ここは、夏は水遊び、秋はほんとの囲炉裏のある古民家、冬は観覧車?と、結構遊べるスポットだと思います。
水族館もバックヤードツアーなど、楽しかったですよ(^^)

NCYY

ミヤッチーさん
下がそのエレベーターで、さっそくおののいてました。
臨場感出しすぎです(笑)

近所でもありませんが、忘れていました。
ここの年間パスが切れたらさっそく行ってみたいと思います!

Kcap

どなたかのようにマニアではありませんが、淡水魚は見ていて
落ち着くので我が家もリピート経験ありです。
自分は釣りの対象魚(イワナ・アマゴ)に目が行きますが、
子ども達にはアマゾン系がうけるようです。(笑)

rx78-2

面白そうですねー
うちは子供よりも私が興奮しそうです(笑

14/3/4

NCYY

Kcapさん
特に下は、チョキチョキはさみ、ケロケロぴょん、金魚が逃げた!など、絵本系に関心を持っていました。
上は、オオサンショウウオとじっとにらみ合い(笑)

やっぱり上流の魚に魅かれます。釣りも楽しそうだなぁと。

NCYY

rx78-2さん
さすがに数ヶ月ごとの利用で、全水槽の前でカメラは構えなくなりましたが、親父も十分興奮しつつ楽しんでいます^^

今回は、初体験に近い下の子の様子を眺めていました。
もう少し近ければ、児童館代わりに利用したい所です。