NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

園へ送って新幹線にて。

午後の所用まで時間があり徒歩で移動したため余計にか、大自然ならぬ大都会の中で自分の小ささを実感でした。

その他、追い抜かされることはあっても追い抜くことは無し。
信号が点滅し始める頃には止まられる方々、イメージのみだった皇居周りでのジョギング、ジャケットのみの人の多さ(僕はジャンパーのみならずカーデガンにフリース着込んで汗だく)等々から、色々カルチャーショック・所感・感慨にひたった久しぶりの出張でした。

立寄ったSPSでは、陳列の妙からクッカーセットなど持ってるギアも随分と存在感・格好良さを感じ、嬉しく快い一日でした(笑)

コメント ▽全12件

14/2/4

ねお

おっ!?都内へ出張でしたか(^-^)
周辺散策も楽しまれた様で!

昨日の日中は暖かかったのでラッキーでしたね(^-^)

ガト

名古屋で途中下車しなかったのかな?(爆)

まごしち

日帰りですか?
東京からの北上とかは?(爆)

ぱどる

写真の富士山は
新富士駅を通過した辺りかな?
昼には雲に隠れてしまったのでラッキーでしたね

↑ラッキーが2つも重なったから良いことあるかも (^^)

NCYY

ねおさん
これまで地下鉄利用が多かったので、周辺散策も新鮮でした。
チャリダーを見かける度ねおさんを思い出して(笑)
単純な田舎路と違い、ヘルメット・手信号もカルチャーショック。

今日は冷え込んだでしょうか。
昨日は、長ぐつは履いていかなくて良かったと〜(爆)

NCYY

ガトさん
お誘い? いただき、恐縮です。

親父化の言い訳に過ぎませんが、最近は車移動が多く、ナビにも頼りきりなので、常に地図を確認しつつ・・それでも目的地まで回り道となりました。

名古屋駅下車でも、きっと何処へもいけません(>.<)

NCYY

まごしちさん
一応子どもの寝かしつけに間に合うよう帰宅、とアピール?!
(豆まきには間に合いませんでしたが・・)

逆に土日に伊豆・熱海周辺で遊んでからお仕事とは思いましたが、北の方はまるっきり頭に浮かばずです(笑)

NCYY

ぱどるさん
急に視界が広がってカメラを準備、富士川上でパチリでした。
指定席も運良く窓側。 出発時は濃霧、この後は程無く雲がかかり、本当にラッキーな瞬間でした。

帰りも富士山側の席となりましたが、さすがに真っ暗(曇天)。 心の中で往路を反芻していました(^^)

Rikutoto

出張お疲れ様でした。
出先の土地は、何かと不便ですよね。
東京に住みながらも、都心へ行くと人・人・人に
目が疲れ果てます。同じくオヤジ化には勝てません(笑)

ミヤッチー

カルチャーショッか〜
都会は人が多いからから苦手です。
そういえば電車も苦手でした。

14/2/5

NCYY

Rikutotoさん
ありがとうございます。
小さい頃は憧れ、上京は一大旅行でした。
就職してからもしばらくは、遊ぶに便利で良いな〜と。

ただ、最近は雪の少ない場所での田舎暮らしも良いな ぁと、やっばり親父化進行中ですね(笑)

NCYY

ミヤッチーさん
さすがに昔の話ですが、時刻表持たずに電車に乗れるのがカルチャーショックでした。

でも、久しぶりで緊張!?
SPSは一面シルバー色でモダンな印象でしたが、10分程で息が苦しく退出・・(笑)