最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
アオリイカ釣り時に使用するシュラフを購入したと地元の友だちから連絡が。
過ぎてからですが、お初(?)な折り込みチラシも発見。
僕はオリジナルテントがどんなだったかと興味を引きました。
13/12/18
先日、冬用にと何も考えずSPのシュラフBACOO 550を購入したんですがやっぱりナンガのシュラフが良かったのかな?
って今思っています(笑)
NCYYさん、こんにちは〜(^^)
へぇ〜 NANGAってSALEをするんですね。でも「早い者勝ち!!」(笑)
NANGAも私が知る限りでは、あまり値引きしないメーカーだと思うのでSAEEに行ける人が、羨ましいです(>_<)
私も「NANGAオリジナル限定テント受注会」の見出しが気になります!
ここのテントってツェルトのことのような気がします。
13/12/19
たっちゃん.1028さん
>何も考えずSP
信頼できるメーカーがあるのは有難いと感じます。
と思いつつ・・やっぱり〜なんて同じです(笑)
ぜひBACOOの体感レポお願いしたいです(^^♪
mitsu.310さん
NANGAさん、昔はマニュファクチュア的で、「普通に洗濯OK(ダウン用洗剤??)」、「コ○リの防水スプレー塗布」、工場へ訪れると試作品やらなんやらお安くゆずって頂いたり。
羽毛が出てくるのを相談したら、そんなの1/1000くらいの量と笑い飛ばされて安心したりと。
昨年久しぶりに訪れて新社屋の美しさにびっくりでした。
滋賀からどんどん頑張ってもらいたいと思っています。
ぱどるさん
ツェルト...そうですね。そんな気がします。
山行のお話を聞きながらスペックの相談をしたり、その際は山での実経験が反映されている気がしました。
ファミキャンではオフトンですが、自転車旅の際などは勿論こちらで(^^)
ナンガ、気になるメーカーですが、なかなか手が出せないなぁ。。。
会社は、販売スペース(店みたいに?)もあるんですか??
セール期間以外も、突然行っても大丈夫な感じなんですか??
ナンガ行きたいんですけど、なかなかスケジュールがつかず!
我慢できずに昨日ネットでポチっちゃいました(汗
>工場へ訪れると試作品なんやらお安く譲って頂いたり。
うわぁ〜!なんて素敵なメーカーさんなんでしょ(>_<)
むか〜〜〜し、SPさんも同じ様だったらしいですよ〜
初期の頃からSPさんと、お付き合いの有る大御所さんから聞きました(^^)
そして、その試作品も見せてもらいましたよ〜(≧▽≦)/
何の試作品かは言えませんが、設計段階の物で販売製品がステンレスに対して、ソレはスチール製でしたよ〜(大きさも若干異なります)!
ちなみに、その方は新潟の方ですが、SPCの会員では有りませんので、この空間には居ません(>_<)
余り詳しく書いて刺客に狙われると困るので、質問等は受付ませんよ〜
!(笑)
13/12/20
しゃもじ男さん
販売スペースもありました。
基本カレンダー通りの営業かもしれませんので、土曜など事前に確認を。
その際に希望など伝えておけば、準備しておいて頂けるかもです(^^♪
Takkyさん
おつかれさまです!
こちら来られる際は、やっぱりキャンプも兼ねてですよね〜
また、お待ちしています(^^)/
Gさん来られた時は移転したことを知らず、案内した場所には畑仕事のおばちゃん、一瞬青ざめました。
mitsu.310さん
まだまだ、広告も近辺の新聞のみの折り込みだと思いますが、村の寄りでキャンプ話題などすると、SPは通じずともコー○マンやNANGAなら盛り上がります。
ちなみにチラシ眺めて「日の丸」マークもインパクトありましたが、一つもうちのシュラフ類には入ってません・・(^^ゞ