最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
説明1時間、作って食べて計3時間。
慣れと思って参加している部分もありますが、アウトドアと日本料理、なかなか直結は難しそうです。
〜鱈の柴蒸し、牛肉と青梗菜の炒め物
13/11/30
微妙〜 ゝ(´-ω-` ) (笑)
炒め物は何か良さげ!
*NCYYさんが、教室に通っているんですか〜?
日本料理なんですか??
見た目は中華っぽい。笑
で、星はおいくつでしたか??
炒め物って日本料理の工程には無かった様な気がしますが? そして!チンゲン菜が登場した時点でOUTだと思います(爆)
料理教室ですか?
これもキャンプ飯向上の技でしょうか?
料理は想像力です(笑)
どんな料理もアウトドアでアイデア使えますよ。
TV等で料理番組見ていると使えそうなレシピ沢山ありますよ〜
13/12/1
ガトさん
ありがとうございます?!(笑)
グループ作業で、今回僕が主に作ったのは、炒め物の前半部(のみ)です(爆)
s-tomoさん
はい、半年間の長丁場で、月に二度ペースで通っています^^
月謝もありますが、それは習っていることより、一食食べられる分の費用と実感しています(笑)
しゃもじ男さん
>見た目は中華っぽい。笑
僕もうすうす・・
主に担当した作業部はシャンチャンと言うと。
シャンチャンで、唐揚げも驚くほど美味しくなるというお話でしたが、でき上がりは鱈の方が好みだったかなぁ(*^^)
mitsu.310さん
ありがとうございます。 ノン‐フライでしたか。やっとすっきりしました(笑)
レシピ見返すと、「鱈の芝蒸し」の方に☆マークがついてました!
Rikutotoさん
もちろん、キャンプ飯のために〜
でしたが、どうもアウトドア料理と少し方向が違うかもという気も。
4人分という食材を見ても、1人前くらいとしか思えなかったり??と、そんな感じです・・(ぷっ)
ミヤッチーさん
>料理は想像力...生麩が紅葉のようと理解(?)してました〜(笑)
でも、さすがです。
何が楽しいって思うと、今は切れる(切刻む)ことかなぁって段階です(爆)