NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

二日目の晩からは、結構な雨。

in後、携帯電源もOFFしているうちに予報も変わったようです。

今回は雨装備ゼロで、反省。
幸いにも撤収時には止んで、乾燥までは無理だったものの濡れずに帰り支度を整えられました。

帰宅後に、シェル、リビングシート、フロアマット、レクタ、スクリーンタープを順々にベランダ干し・・(ふ〜)

コメント ▽全14件

13/8/8

*yuu*

山の天気は変わりやすいですね
うちはいつも準備はパパ任せですが、何時でも雨振っても大丈夫なように雨天時の準備も必要ですね

撤収時に雨が止んでて良かったですね♪

s-tomo

幻想的ですね〜
雨で、子供達は退屈しませんでしたか?

baby

NCYYさん こんにちは!

最近、あちこちで大雨のニュースがあります。川沿いや急ながけの近くの場所など気をつけたいですね。雨が止んでラキーでしたね!私は、雨降りが大嫌いです(><)何回か降られた事がありますが、記憶に深く残りますそれも一つの楽しみですかね(^^)

taka_mae

はじめまして。
やっぱり山なんで天候はコロコロかわりやすいのでしょうか・・・。
我が家もお盆休みにお邪魔します!
雨対策、考えておかないといけないですねぇ。

Kcap

帰宅後の乾燥作業は、お互いにお疲れさまでした!
撤収の時も大変だと思いつつ、次の計画をたてる頃には忘れちゃいますね。(笑)

まごしち

天気予報によっては私も雨装備を抜くことは割とあります(ぷっ)
気を付けないとですね^^;

ラガぴ〜

無事の帰還、お疲れ様でした!(笑)

携帯オフって修行されてたのですか?
ホンと、今年の天気は予測が難しいですね。お盆後半もゲリラ豪雨の可能性あるみたいですね。

13/8/9

NCYY

>*yuu*さん
びしょ濡れ撤収を覚悟してましたが、上がった後は、もう少し時間がずれれば乾燥もできたのに〜なんて。

反省とともに自分に疑問をいだきます・・夏休み気分だったかも!

NCYY

>s-tomoさん
確かに大人は幕がいくら濡れようが、タープ下で楽しく過ごせますが。

子どもにとっては・・雨はちょうど眠る時から、翌朝のうちだけだったので幸いでした♪

NCYY

>babyさん
僕もやっぱり晴れの方が良いです。
ただ、いつもはカッパなど準備してるんですが。

記憶に残るのも、確かにその通りですね〜
たくさんよみがえってきます(^^ゞ

NCYY

>taka_maeさん
はじめまして! 雨対策だけはお薦めします。
それと初日は少し気温の低い日だったか、薄手のダウンジャケット&シュラフでした。

なにより、白鳥ICプラス2時間の距離。 我が家では限界越えでした〜(>_<)

楽しまれてくださいね!!

NCYY

>Kcapさん
ですね〜 (今回は家族が体調を崩したのもお互い大変でしたね。)
乾燥完了で気持ちはスッキリ、既に次の休みに向けてニヤニヤ中です(笑)

NCYY

>まごしちさん
大きな声では言えませんが、プチ遭難体験に結婚指輪の紛失など・・
リスクマネジメントを改めて意識した良い機会になりました(^^ゞ

NCYY

>ラガぴ〜さん
予測も何も、頭からそんな思考がとんでました(爆)

携帯はただのモノ化していたのでOFFに。ここへは親しい人に行き先を伝えてから来られることをおススメします(笑)