NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

職場で使用中の1本が破損したので、竹仕様の扇子を2本追加。

以前から使用しているお気に入りの‘海原モチーフにカヤックのワンポイント’の色違いと、エーデルワイスをあしらった一本。

骨部以外も、竹とコットン素材で丈夫そうで、アウトドア使用もできるかなと。

コメント ▽全14件

13/7/26

もんど 

和 だねぇ〜〜

 邪魔にならないし 良いね!
 僕も安いの使ってるけど 良いのが欲しくなるね。。。

NCYY

>もんどさん
持ってるだけで、何となく手にし、振っちゃう道具ですね!

夏服時期の胸ポケット収納だと、2/3くらいは飛び出ちゃって、目立ってる感ありです。

ぱどる

カヤックをあしらった柄なんてあるんですね〜。
カヤックをやっている人がデザインしたのかな?(笑)

どこも節電で設定温度が高めだから扇子でつくる微かな風でも嬉しいですね。(^^)

Rikutoto

涼しい感じの扇子。センスいいっすね(笑)
扇子は必需品ですよね!
強く早くあおぐので、すぐ壊れてしまうんです(T_T)
なので、高級品は買えず最近100均専門デス(-_-メ)

ラガぴ〜

NCYYさんのセンスは流石ですね!(笑)

センス無い自分には縁がありません(爆笑)

ミヤッチー

100均の扇子を修理して数年使ってます。

13/7/27

NCYY

>ぱどるさん
やっぱり? 気になられましたか!
先に使っていた方がデザインがはっきりしていますが、お気に入りは写真(左)のものです。

ただアソート柄のため、カヤック図は沈してるかも(爆)
参考にですhttp://webshop.montbell.jp/...

NCYY

>Rikutotoさん
先日壊したのは、酷使し過ぎたかと僕も反省してます。
新たなのは、傘やなんやか同様、やんちゃ坊主の餌食にならないよう慎重に隠しています^^

ちなみに、これはタケダケファンという商品です。

NCYY

>ラガぴ〜さん
一気に二本追加してもきっと持て余します、
って、わかってるんですけど(笑)

例の各種スノピハンカチ使ってられますか。
結局、多くは出番待ち状況のまましまわれてますので!

NCYY

>ミヤッチーさん
僕は、時々景品でもらったりするのもありましたが、やっぱり直ぐにダメになったり、気がなく紛失したり。

椅子上でもあぐらに扇子、オヤジ化を実感です^^;

13/7/28

まごしち

扇子にもいろいろあるものですね!
団扇なら自宅机、会社机、自家用車、営業車とあちこちに常備してますが・・・^^;

NCYY

>まごしちさん
扇子は折り畳み式うちわとして、なかなか便利なものです。
もちろん隙間にさして置いておけるメリットから、同じく団扇も多用中です^^
扇子は尻ポケットにさして出かけたり、そんな感じで。

13/7/29

baby

NCYYさん こんばんは!

私も、かれこれ25年ぐらい前に、加賀に遊びに行ったとき買った扇子がありますが今でも使用してます。扇子っていいですね(^^)

13/7/31

NCYY

>babyさん
おはようございます。 二十何年というレベルはすごいですね〜
加賀は色んな工芸品がありますね。
また遊びに行きたくなりました。
それと、僕も長く使えるよう扇子ホルダーなり考えてみようかという気になりました!