NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

二期目。
この日は、豚の生姜焼・サラダ・味噌汁・御飯。

全5回。味はともかく、にこにこ帰宅で気持ちは豊かに(*^^)v

コメント ▽全16件

13/6/29

みっ

渋いなぁ〜(^^)

NCYY

>みっさん
おはようございます!
タレが煮詰まり過ぎ、実際口をすぼめるようなお味に。
それでも教室現地では、やっぱり比較的うまくいきます〜(爆)

ねお

2期目も楽しみつつ(^-^)
復習Ver.もバッチリ!?(笑)

NCYY

>ねおさん
はい。皆出席したいと、楽しみにしています。
復習Ver.・・今のところはワクワク。 報告させて頂けないかも(笑)

occhan

2期目? 夏季講座になるのかな?
、、っつー事は、秋と冬も行かないとネ(笑)
四季を通してのお料理がレパートリーになり
フィールドの最強シェフに・・(*^_^*)

*yuu*

生姜焼き大好きです〜(*^_^*)

美味しそうですね♪
家でもぜひ作られてくださいね☆

NCYY

>occhanさん
僕以上に妄想が先走っていますよ!

サラダはトマト抜きで、夏っぽくグリーンでそろえたり、さすが〜と感じるそんな小技も身に付けられればと思っています^^

Rikutoto

豚の生姜焼って、お店によって違いますよね。
それだけ奥の深い料理なんでしょうか?
野遊び以外、コンロの前に立たないので…分かりませんが^_^;

ミヤッチー

続きがあったのね(笑)

まごしち

目指せ、シェフ!?(笑)

13/6/30

NCYY

>*yuu*さん
タレ作りは、火にかけアルコールを飛ばしましたが、生でもいけると。
生姜・ニンニク効かせて、夏っぽいメニューですね〜!

>家でもぜひ…
家族からもそう。 また忘れてしまわないうちに(笑)

NCYY

>Rikutotoさん
煮立て度合いでタレのお味がどんどん変わっていくようです。
(実際かなり濃い目な感じに。)
味見がやっぱり大事なようですが、性に合わない感じ・・(爆)

NCYY

>ミヤッチーさん
前回からもう楽しみに・・^^

講師の某ホテル料理長は、若そうに見えて親近感もわきます。
肉を最終蒸す際、酒量の目安に何やら技があるらしくライターを求められたので、ポケットからトーチを渡したら少し驚かれました。

NCYY

>まごしちさん
まずは形から・・(笑)
次回も公開できるくらいに頑張ります。

*yuu*

タレつくり。。。

わたしはいつも適当に入れてますけど
それなりの味になってますよw

NCYY

>*yuu*さん
おはようございます。
今期はタレに凝ってみるそうです。

きっちり過ぎて悩んだりするよりも「適当に楽しく」の方が美味しく食べられる気がします!(^^)!