NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

指定管理者制となり、これまでより料金は安め、開設期間は以前のように短く、そして焚火は禁止に。

ルールは聞いていた内容のとおり明確に。
戸惑う内容もありますが、今年も一度は訪れられればと思うキャンプ場です。

http://ohjirakawa.f-ess.jp/

コメント ▽全12件

13/6/9

ゆうかなぱぱ

雰囲気がいいんですかね?
ちょっと気になります(^^)

NCYY

>ゆうかなぱぱさん
ここは、食べて寝て、目を閉じて、それだけで一日を終える体験が忘れられない所です。
逆に白山登山といったアクティビティの基地としても・・なかなかチャレンジできませんが^^;

ねお

林間サイトが気持ち良さそうですね(^-^)
機会を作って是非訪れてみたい雰囲気!

13/6/10

NCYY

>ねおさん
おぉ〜♪ こちらもそんな機会を楽しみに!
馴らし運転には少々距離有りかと思いますので、中長期スパンでゆっくりお待ちしたいと思います(笑)

*yuu*

ステキなところですね
わたしも一度行ってみたいなぁ(*^_^*)

Rikutoto

イラストマップ見てるだけでも、いい雰囲気伝わってきますね〜!

13/6/11

NCYY

>*yuu*さん
「野営場」の名のとおり最低限の設備ですが、自然・環境は最高です。
リヤカー運搬ですが、上高地などと比べ、車で行けるのが嬉しいです。

「キャンプへ」が「ここ」へ行きたいという感じになるかも?!(^^)!

NCYY

>Rikutotoさん
「野営場」なのに焚火禁止になっちゃうなんて・・ですが、オートキャンプ並みだった料金は、イメージに近くなりました。

>イラストマップ...
僕もこういうの好きで、見ながら方向感覚を発見したり道をたどったりと、楽しい時間を過ごしました^^

kimimama

リンク拝見してすごい〜〜〜って思ったのと、
「危険」に苦笑^^;
登山では見ますがキャンプでも!?と思うと
しばし躊躇しちゃいますが自然満喫の雰囲気は最高そうですね〜登山だと思えば焚火禁止はなんてことないんでOK?(笑)

13/6/12

NCYY

>kimimamaさん
「登山」に苦笑。 それなら、携帯スコップ、ティッシュ、ライター、3種の神器があればト○レなくとも、水さえあれば平気です(笑)
焚き火はあってもいいかな・・

ベビーキャリー(背負子)をほとんど使わないまま長男はそろそろ卒業の時期に。
オートキャンプ用に一通り道具を揃えたのに、こういったキャンプ場、コメント頂いて、山登りに心踊らせてる自分に突っ込みたい気持ちです^^

Takky

とっても自然を満喫できるキャンプ場ですね。
トイレの水洗化予定はうれしいかも。

家族だと荷物も多いし、高規格好きの嫁はいやがりそうだから、息子と二人で訪れたい感じですね。

NCYY

>Takkyさん
そうそう、我が家も昨年は男子Duoで利用でした。
トイレはとてもきれいで、以前に嫁と訪れた際は、家は何も言ってなかった気が・・(笑)

ただ、リビシェル、タープなど持参でも運搬に心折れ、できるだけ近い場所でこじんまりになったりです^^;