最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
チタニウム製のインフォとパープルストーブの点検入院等で、にわかに気になっていた薪スト。
初体験することができました。なかなか良いものと認識です。
13/2/4
我が家もすっかり(^-^)
揺らぐ炎をいつまでも眺めていたくなります。。
屋外での使用でしょうか??
屋内でも試してみたいですね^^
焚火好きのNCYYさんの事ですから、薪ストの導入も時間の問題でしょう!(笑)
13/2/5
>ねおさん
火加減調節など慣れず手探り状態でしたが・・楽しい時間でした。
膝抱っこしているうち子どもはウトウトと・・(*^^)v
>まごしちさん
僕もてっきり屋内にあるものばかりと・・
正面の席を争って? 温まりつつ楽しみました。
>ラガぴ〜さん
嫁も気にいり・・でもゆっくり検討です。
バックパックなりで携帯できるくらいであれば! ・・あり得ないかなぁ(笑)
キャンプで導入もあるけれど
NCYYさんなら自宅に設置したいんじゃない?(笑)
自分は今年の末にでも導入しようと計画してます!
携帯性もよさそうなので笑’sのGスペシャルを狙ってます(笑)
良ければ見てください「昭和プレス」 http://www.showapress.jp/ です!
13/2/6
>ぱどるさん
ですね〜、マイホーム購入時にそうしておけば・・
今となってはですが、屋根に穴空けたり、隣宅への煙の影響等々未だに考えちゃいます(笑)
>ラガぴ〜さん
ありがとうございます。 やっぱり、さすが!調査済でしたか。
参考にします。
また教えてくださいね!
体験してしまいましたか〜
後は購入を待つのみですかね!(笑)
我が家はこれだけは嫁の許可が…(^-^;
13/2/7
>びぃちゃんさん
色々と楽しんでいます(笑)
我が家では薪スト・武井くん2台体制・(灰の落ちない)モノラルの焚火台といった言葉が飛び交っています。
僕としては、煉炭・豆炭ストーブの可能性をもう少し探っていきたいところ・・