最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
休日のお昼はクレープ風薄焼きホットケーキ。
そのままスキレット&プレートバーナーを用いた味噌煮込みうどんはちょうど食べきりサイズ。
子どもが一人前になる頃には、大鍋本体でが必須と認識です(^^ゞ
13/1/21
クレープ風薄焼きホットケーキは具材とバターだけの画像ですか?
やはりこちらの味噌煮込みうどんとはだいぶ色が違いますね!
わたしもクレープ風薄焼きホットケーキの写真見たい〜デス♪
13/1/22
ハフハフ温まるメニューが美味しそう!
お子様の成長に合わせた鍋選びも楽しみですね(^-^)
クレープは焼き役と巻き係が要るので撮影班が足りなくなったかな?
写真だけ見ると誰かのお昼みたいな感じの色取りになってるけど(爆)
下にご飯が入ってないよね(゜o゜)
手巻き寿司みたいに子供に好きな具材を巻かせると喜びますよね!
でも、人気の具材は「あっ!」と言う間になくなりますよね(笑)
勿論、具材はNCYYさんがカットですよね?(笑)
>ミヤッチーさん
赤みそを使ったそちらのも食べてみたいですね!
たぶん好みだと思ってます。
>*yuu*さん
写真はまた次回に!
最初は嫁が考えて丁寧にトッピングしてましたが、最後は全て混ぜあわせてプレートに投入しました^_^;
>ねおさん
やけどしそうなくらいのアツアツをハフハフといただくのがいいですね〜
鋳鉄物は孫の代まででも使ってほしいと思ってます。
>Kcapさん
のり出したチビがひっくり返って、ダッチの蓋が床に転がり落ち、などとなかなか撮影に没頭もできない状態です‥
>ガトさん
僕の場合は下にキノコが‥(笑)
それがホントに良い味を出してました。
また、鉄鍋用いた鳥すきなどご馳走してくださいね。
>ラガぴ〜 さん
このコレール皿、ほんとに手巻き寿司の際に活躍します。
もう一皿欲しいところです。
勿論‥‥そろそろ‥でよろしくです(笑)