最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
和鉄を用いた簡易料理。 皮・餡づくりは結構手間だったようですが(^^ゞ
干ししいたけの戻し汁は、卵スープに仕立てます。
40個を3人でペロリと。 白菜と干ししいたけを見直した一品でした。
12/12/24
ねおさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
この日は、このまま食べてでしたが、黒酢も良さそうですね!
水餃子とっても、食べたいです♪
う〜〜体が温まり、おいしそ〜ですね=*^-^*=
皮から作ったのなら決して簡単料理じゃないでしょう?(笑)
ウー・ウェンさんもきっと「☆☆☆です!」と言うこと間違いなし!!(^^)
誰が作ったの?
和鉄の中でモッチリ膨らんだ姿がとても美味しそうですね!
戻し汁でのスープもナイスアイディア!(笑)
年越しで食べさせてください!(笑)(笑)
12/12/25
>たっちゃん.1028さん
ありがとうございます♪ あっさりしつつ、一つ一つにしっかりと味わいがあって美味しくいただけました。
さすがの良いレシピだと思います。
>ぱどるさん
最初はチビが飛んできて皮を伸ばそうとしてましたが、風呂へ引っ張り込み、その間、嫁が頑張って包んでいました。
>ウー・ウェンさん・・他のレシピにもわくわくです(^^)
>ミヤッチーさん
休日だったので、大鍋からは共作となりました。
料理のチョイスを含め、そこまで僕はノータッチ。 我が家の餃子熱には、僕もビックリしています(笑)
>ラガぴ〜さん
年越し・・恐縮です〜 タネを準備していけばキャンプでもお手軽メニューだと思います。
>戻し汁で...確かに出汁の香りで卵スープの風味が増し良かったです!
NCYYさん こんにちは!
今日も寒さが厳しい夜になりそうです、うちも、体が温まる料理がいいな〜と、考えています(^^)
最近、餃子を包んでいないですね〜笑
12/12/27
>babyさん
お返事遅くなりました。
>今日も寒さが厳しい夜に...
昨夜も同じく水餃子を。
少しずつ体も寒さに慣れてきたように感じつつ、最近の光熱費にびっくりしているところです。
>s-tomoさん
おはようございます。
最近というより、僕は包んだ記憶がありませんが。
三度目の正直、次こそは一度包んでみようかと・・(^^)/