最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
牛スジのスープ。
圧力効果でゴボウまでとろとろ。
続く^^
12/12/20
続きがあるの?
ご飯入れるとか?
この季節、凄く温まりそうですね♪
おいしそ〜です!!
いい輝きですね!
飲みたいです(^o^)
牛筋スープ飲みたぁ〜〜い!!
冷えた身体を温めてくれそうで◎
凝った料理、羨ましいです。
続編が、たのしみだぁ〜!
翌朝は、御飯にこのスープをかけたり…
いろいろ楽しめそうですね(^^)
12/12/21
>ミヤッチーさん
ご飯の投入、頭においてタイミングを見計います。
あくまでご期待に沿うために(笑)
毎日一品と、僕も有難く楽しみにしています。
>たっちゃん.1028さん
新たなダッチを使う(食べる?)喜びと相まって楽しんでいます。
30=12インチで、土鍋と並ぶ大きさ。 スキレット内蔵・さらに蓋にもできる和鉄は、一般的なディープ/深型級だと。
キッチンで存在感を放っています^^
>オレンジ33さん
翌日はこってりと牛脂がアクのように固まってましたが、味わいあるスープでした。
拝見したガーデンクッキングに憧れ、これで丸鶏にも挑戦できればと思っています。
>ラガぴ〜さん
なんかレシピ本が良いそうで、それ程凝ってないのでは?!と思います(笑)
きっとラガぴ〜さんの方が色々と凝られてますよ!
>Kcapさん
ちなみに前の日はクラムチャウダー、次の日が豚バラ肉のスープ。
最悪僕が続ける気合ですが、続編宣言もこのペースならおそらく大丈夫なはずです(笑)
>s-tomoさん
翌朝も・・そのとおりの想定のようで、夜食にきばって食べきったらお冠でした!(汗)
次の日はラード系と結構濃く、量も食べ過ぎちゃうんですが、鋳物ということもあり体に効きそうな気がします。