最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
満を持して普段使いとなった雪峰セット。
毎回手洗いする手間は増えましたが、4種の器・皿があると、大抵のものに対応できます。
12/11/11
ご家族分のお揃いとは、贅沢な、羨ましいことです。
おうちでのごはんが、毎回「大ご馳走」になりますね。
椀セットいいですね…
そうかぁ
4種類あってスタッキングできるなら
コンパクトですもんね
それにしても
ほんと、ご家族分だなんて…うらやましいデスヾ(・∀・*)/
托鉢のお坊さんが持ち歩いた、お椀ですから…
昔のキャンプ用食器だったんでしょうね(^^)
気になっている品物ですが、とても手が出ませんね〜!!
我が家のキャンプの食器は…
普段使いの塗りのお椀に、瀬戸のお皿です(笑)
>満を持して普段使いとなった雪峰セット。
ご家族の思い出も沢山刻まれます様に〜!(^-^)
お子様用が徐々に大きな椀になって行く過程も楽しみですね。
おっぉぉ〜やっちゃったネ〜(゜o゜)
この4つでメッシュシェルターより高いもんなぁ〜!
CちゃんYちゃん使い込んでいくといいだろうね!
さて・・・それでは我が家も(汗汗)無理かな(>_<)
使えば使い込む程に味がでるんでしょうね!
料理も手抜きできませんね(笑)
もし、ネーム彫りサービスがあったら結婚祝いや嫁入り道具にいいなぁ〜って、ショーケースの中の雪峰椀を眺めてたことあります。
さすがに、手はでませんでしたが・・(笑)
高級料亭のような器ですね!
日本料理がバッチリ、蒸し物なんか盛ったら最高ですね〜(^^)
これは美しい・・・。そして高いorz こればっかりは自作というわけにはいきませんね(^^; 羨ましいです!!
料理も気になる高貴な器!
料理も器も手が出ません(-_-メ)
絶対真似出来ない!
別の物買っちゃうな〜
12/11/12
>Kcapさん
買い足していくはずが、一気に踏み切ってしまいました!
>毎回「大ご馳走」
最初は特に、感謝、足るを知る感覚など感じましたが、慣れてしまうものです(^^ゞ
>*yuu*さん
僕も新幕など羨ましく拝見していましたが、限定ならぬ廃番ということで決行です。
これで計画していた冬用シュラフの追加が先延ばしとなると、冬キャンに支障が出そうです・・(汗)
>s-tomoさん
嫁は九谷や砥部など磁器ものを買い揃えていってますが、僕の方はもう少しスピリチュアルに?!・・
さすがに当分お外使いはできなさそうな気分です。
>ねおさん
ありがとうございます。
長男が大ワンをしっかり持って食べられるのを見て嬉しく感じました。
次男の分は当分不要ですが、その時を楽しみにしたいと思います(*^^)
>ガトさん
えらく高い箕面でのキャンプとなってしまいました^^
無理なさらないよう、当分目に触れないよう気をつけさせていただきます(笑)
>ラガぴ〜さん
今回買い揃えたのは、アウトレット価格だったのもあり。
色目などは異なっても良かったんですが、この種類で揃えていくのは難しいかと。
ネーム彫りサービスで区別できれば、確かに良いと思います!
>びぃちゃんさん
おっしゃるとおり、やっぱり和な料理に良いと思います。
今は嬉しくて、何でも?ムリムリ使用していますが。
手洗いと乾燥も楽しい時期です^^
>スーツケースの招き猫さん
自作かぁ〜 聞くとやってみてもらいたい気がしますが(笑)
掘るだけやって塗るのは発注、産地ならそんな体験もできそうな気がしたり?!
>Rikutotoさん
嬉しくて?これで料理も担当。
昨日は、小碗にヨーグルト、小皿に海苔、中碗で納豆と卵を混ぜ、大碗で玉子掛け納豆ご飯でした!(笑)
>ミヤッチーさん
別の物とはなんでしょう。
一度見てください♪
タープ以外のチョイスも良いと思いますよ!