最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
やっと乗りこなせるようになってきたストライダー。
普段は時間もなく我慢させてましたが、この日は存分に。
バランスもそこそこ取れるようになり、そろそろ自転車もOKかと思えてきました。
12/11/11
あら、かわいいヾ(・∀・*)/
自転車ですかぁ
どんなの買われるのかなぁ(^-^)
インターまでそれで行ったの?
12/11/12
>*yuu*さん
自転車も実はお店に取りに行くだけの状態で。
誕生日から遅れること3ヶ月、リボンを巻いてもらってます。
当初GT製のを注文したんですが、輸入の関係?でいきなり半年遅れます、とか!?
それで、家族皆お揃いのメーカーとなりました。
やっと乗り始められたので、渡すのはXmasにしようかと。
そうしてるうちに補助輪が要らないようにならないかと期待です。
>ミヤッチーさん
大通り走らすのも左の写真くらいのものです。
まだ裏の小道を走らせて保育園まで。
でも、先日は箕面でMTBのように? 引きずりつつ強引に行ってました・・
ストライダーがうまく乗れるようになれば、補助輪もすぐに外れますよ、きっと
すばくんの初自転車もGTでしたヾ(・∀・*)/
ところで、海外の自転車って
納期がほんと読めないみたいです
弟のお店でも、ものによっては半年やら1年まちとかザラみたいで
お客様にもお待ち頂いたりしてるようです
補助輪なしで練習してもいいんじゃないですかね?!ヾ(・∀・*)/
12/11/14
*yuu*さん おはようございます。
ストライダーでも、横にどてっとこけたりしていますが、これで補助輪なしの練習(?)とスパルタしてます!(^^)!
すばくんはGTでしたか〜、CはGIANTとなりました。
海外メーカーの納期は、おっしゃるように納期読めずとの説明した。
すばくん、三輪車こげなくて(笑)
ずっと足で蹴って乗ってたんですよね〜
で、県内でのレース時にすばくんくらいの子が補助輪なしに乗ってるのを見かけて
パパがGWの連休時に自転車乗せる〜って
練習メニュー考えて張り切ってたんですが。。。
すぐに乗れるようになって拍子抜けしたみたいです(笑)
蹴ってバランスとる練習って大事みたいですから
たまにこけてもストライダー乗れるんだったらすぐに乗れるようになると思いますよ♪
10年ほどまえ、すばくんが2歳くらいの頃って
それくらいの子供が乗れるMTBっぽい自転車って
GTくらいしかなかったんですよ
最近は、あちこちのメーカーがMTBもロードも子供用サイズの品揃えが増えてきたので
いろいろ選ぶ楽しみが増えますよね
GIANTもいい自転車色々ありますから
Cくんが張り切って自転車乗ってる姿、楽しみにしてます〜♪
あ、うちのパパもすばくんにはかなりのスパルタでしたよ(笑)
自転車サイズが変わるときに、補助輪つけたほうがいいのに
結局補助輪つけずに練習させてどれだけこけたか。。。(^_^;
12/11/16
GTの格好よかったんですが。タイヤまで真っ白で。
納期が確約できないのと、女の子っぽいと言われて変えました(^_^;)
自転車乗るのって結構な出来事で、色んなドラマもありますね。
すばくんも覚えているかな。
自分も「後ろ持ってるから〜」と振り返ったら父は居なかったという初体験を覚えてます。
>張り切って自転車乗ってる姿、楽しみにしてます〜♪
ありがとうございます。 心配も広がると思いますが、親も楽しみにしたいと思ってます!