最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
感動で年間パスを購入です。
滝壺のなかでもマスなどこんなに泳いでるのかと・・
神秘的で、アクア・トト良かったです。
12/10/30
おはようです。
アクア・トト好きですよ〜
しかし、入館後に直ぐエレベーターで4階へ・・・
高所恐怖症で3階以上の建物が怖い私は恐怖との戦いです。
淡水魚、特に日本淡水魚見るならもっと近くに素晴らしいとこがあるでしょ?
こんにちは。
年間パス購入ですか。
数回行けば元取れますもんね。
夏は涼しく避暑地にいいですよね!
お子さんも季節毎に魚の色の変化にいつか気づくんでしょうね(笑)
水の中泳ぐ魚を、ボーっと観てるのいいっすよね!
食べ方が大好きですが…(笑)
12/10/31
>ミヤッチーさん
まず家族で隣接の観覧車にて空中散歩です(笑)
Yはまだワケわかってないと思いますが、皆、今のところ高所は大丈夫のよう。
BIWAKO博物館ですね〜 イチ押しというのはわかってますので、いずれ訪問予定です!
今回はきれいな水で、長良川上流の川魚が新鮮でした。
>ラガぴ〜さん
行くと言っても、有効期間内にたぶんもう1回くらいでしょうけど。
確かに、冬も雨風避けの施設として良い気がしました。
>季節毎に魚の色の変化...
なるほど〜 大人ですが、注目してみます^^
>Rikutotoさん
食べる方が・・そんな邪念はたぶんまだ無いと(信じてます・・)
思えば、仲良くネと、メダカや金魚の水槽にブルーギルなど投入し、日に日に数が減ってる気がした頃が思い出されます(^^ゞ