NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

さすがに肌寒くなってきたこの頃です。

久しぶりに田舎へ訪れ。

こちらの新米ももうすぐかと楽しみにしています。

コメント ▽全16件

12/9/24

ねお

暑さ寒さも彼岸まで、は気象データを照らし合わせても概ねその通りだそうで、
昔の人も上手い事を言うものだと感心します(^-^)

*yuu*

ほんと、ずいぶん涼しくなりましたね\(^o^)/

暑いの苦手な私には良い季節になってきました♪

Rikutoto

新米の季節ですが、我が家の床下にはまだ60�`の米が残ってます^_^;

ラガぴ〜

NCYYさん、新米持ってフィールドへごぉ!!

美味しいご飯を御馳走してください!(笑)

ミヤッチー

左上の花なんでしょう?
どう見てもアスタリスク見えて欲しい〜
庭に沢山植えたいです。

報告お待ちしてます(笑)

おぐらんど120

こんばんは。
ここ数日、一気に涼しくなりましたね〜やや寒いくらい・・ (>_<)
我が家は(妻の実家)先週稲刈り・・・一足お先に新米いただきました(^0^)
艶がよくキラキラして・・・美味しくいただきました(^^)

12/9/25

WhiteBird

おはようございます。☆
お彼岸に子供達を仏壇の前に座らせ手を合わせる。
大事なことですよねぇー。(^^)
NCYYさん家の子供たちはきっと立派に育ちますよ!

12/9/26

NCYY

>ねおさん
暑さ寒さも・・・
本当にその通りですね!
気候の急変に驚いていますが、統計上もその通りでしたか。今後も指標にします^^

NCYY

>*yuu*さん
おっしゃるとおりで、眠っていても掛け布団を探すようになりました。
こうなると暖かさが懐かしくなったりと勝手なものですが・・
一番良い気候の頃ですね〜

NCYY

>Rikutotoさん
60�`の米が...
おぉー!そうですか。 うちもあと30キロをこれからいただきます。
消費ペースからいくと、、秋が終わる頃には新米主体でいただくことができそうです!

NCYY

>ラガぴ〜さん
新米はこの時期に食べてこそ!ですね。
リクエスト了解です。
うちは普段5〜7分づきなので、持参の際は見た目も艶やかな白米にしておきます♪

NCYY

>ミヤッチーさん
アスタリスクと気づいて頂き光栄です。
そういう見方もあるんですね〜(笑)
花はナンでしょう。田舎で目にしたものですが、ミヤッチーさんもご存じないものでしたか〜

NCYY

>おぐらんど120さん
やっぱり寒いくらいですね!(笑)
来月の紅葉を狙ったファミキャン計画が萎えかかっています。

新米良いですね。 実はうちも御裾分けにあずかった九州からのもので少し頂きました。
ひとまず古米は置いておいて、初物を、ですね(^・^)

NCYY

>WhiteBirdさん
ありがとうございます。
田舎では婆の手前(ご機嫌伺い?)もあって、まず子どもに仏壇へ行くようにしつけてます^^
おお爺の写真に「こんにちは!」とも言わせてますが、何となくわかっているかな?(^_^;)

WhiteBird

おはようございます。☆
お互い、早起きですねぇー!(笑)

自分も九州帰った時は仏壇の前に行かせますよ。
こっち戻ってくる時は納骨堂へも。
都会暮らしでは経験できませんからねぇー。

NCYY

おはようございます。
・・今日は二度寝するかも・・です(笑)

お墓を見て「これ何?」と言うので説明したり、危険なことに「しんでまうで!」など言ってますが、どんな風に理解し始めるのかな〜と関心もって見ていたりします。
ご先祖サマへの敬う気持ちは持ってほしいなと思います。