最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
http://www.oh-spaps.com/
以前から気になっていた方のもの。
急きょ、参加させていただくことになりました♪
12/7/28
凄っ!
「形態変化折り紙飛行機」の変形っぷりも気になります!!
面白そうな講座ですね。
SPWの時コッソリ教えてください。(笑)
こんな米国らしい紙飛行機動画を見つけました。
http://www.youtube.com/...!
ファイターからガウォ—クへ変形!
バトロイドに変形します?
12/7/29
>ねおさん
『形態変化折り紙飛行機・バルゼウス』・・・一枚の折紙にして、20ページ程度の組み立てマニュアル有り、80折くらいします‥
飛ぶに加えて立つため、空中戦だけでなくバルバトル陸戦(とんとん相撲のような)や、バルゼウスで組み体操まで実現できます(>_<)
きっとお好みだと思いますよ〜
>ぱどるさん
紹介いただいた動画楽しいですねー
講座受講後の妄想が実現されてました(笑)
SPWで表現点が加算されれば、この折紙飛行士製の物はかなりの高得点がマークできると考えます!
>ミヤッチーさん
‥コメいただいて知識が増えます(笑)
マクロス、ですね。名前くらいを知ってました。
バトロイドは無理です。
ガウォークまでの画はあらためてUPします。お楽しみに〜?!
楽しそうな講座ですね♪
が
不器用なわたしには、難しいでしょう(^_^;)
*yuu*さんなら、楽勝ですよー
折り紙には既にデザインだけでなく、折り目線なども全て入っており、超不器用な僕でもへっちゃらでした。
なんなら、またレクチャーいたしますので!(^^)!
おはようございます。凄い 楽しそうですね。
夏休みなので、 こういったイベント 地元でも無いかな〜?
子供達が 自由研究の題材を何にするか?まだ決めてなくて(^_^;)
マクロス世代です(ぷっ)
たまらん!(爆)
12/7/30
>ヒデ105さん
先生も少しマニアック気味ながら、紙飛行機の奥深さを確認しました。
講座は親子で参加される方も多いらしく、そちら方面でも開催されればと思います!
>まごしちさん
マクロス世代...僕は知ってるような知らないような?!
終始、男心がくすぐられまくりでした(^−^)