NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

初使用でした。お借りし何度か使用を繰り返し、やっとこ自分でも購入しました。

やっぱり焼き色がよいな〜と。


・・焼武者での使用ですが、網使用時と比較し、炭に対する空気の周りが少し悪くなる気がします。

コメント ▽全6件

12/7/6

ミヤッチー

おはようです。
これも欲しくて物欲止まりません(笑)
私の焼武者は追加で穴が空いてますよ。

ガト

グリドル超お薦めです!どうぞ〜

NCYY

>ミヤッチーさん
僕は逆に見せて頂いたウインドスクリーンを外飯用に購入していますが、最近は使う機会が少なく存在を忘れそうです。
これは存在感があってよいですよ?^^
焼武者の穴はどこに開けられてましたか。また見せてください〜

NCYY

>ガトさん
これ、かなりイイの〜よく知ってます。
何度もありがとうございました。
これでリフトアップでも2枚並べられるようになりましたね!(^^)!

12/7/7

ねお

僕も焼武者で使ってます!
使用後の炭床もサラッとしていて掃除も楽チンですよね(^-^)

>炭に対する空気の周りが少し悪くなる気がします。
既にやられてるかもしれませんが、、
僕は炭床に100均のSUS製の凸付き網を敷いて炭の下に空間を設けてます。

NCYY

使ってられましたか(^^)
使用後の楽チンさは最初のうちだけかと疑いを持ってますが(笑)
ひとめぼれし、使って納得でした。

それと、僕も教えて頂いて、100均ネットを活用しています。
グリドルがフタになっちゃう点に対し、次回はもう少し強火設定でスタートしてみようかと考えてるとこです☆ミ