最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
キャンプ場から徒歩5分くらいの場所に蛍が見られるスポットがあり、この時期は二桁の観光バスが毎夜訪れるそうです。
で、風呂上りにチビ助3名を連れ観察へ。
時期も終盤だったのとあまり適した夜ではなかったですが、いつの間にかガトさんのお子さんが1匹捕獲していて、わいわい楽しませてもらいました。
12/6/26
おはようございます。☆
ホタルですかぁ!時季ですねぇー!(^^)
しばらくキャンプに行ってませーん。(涙)
おはようございます〜
蛍の見ごろはもう終わりかけでしたが。
僕は5〜6月が一番出かけられる時期です。
暑くなるのは楽しみなような、そうでないような‥^_^;
カワイイ光りが飛び回る光景、子供達喜びますよね〜(^-^)
うちの小僧どもまで面倒みていただきありがとうでした<(_ _)>
親が不甲斐無いばかりに大怪我ぶっこいてしまって(汗)
蛍を見たかったなぁ〜今度リベンジしよう
ホタル良いですね〜 今が、時期ですね 行って観ようかな?
もう終わりかな? ゲンジボタル(ー ー;
これからは… ヘイケボタル ですかね〜(^^)
>ねおさん
ヘッドライトを消した時点でうちのチビは怖がってましたが、記憶に残ったようです。
来年こそは乱舞する時期に見せてあげたいと思います^^
>ガトさん
容態がどうかと心配でしたが‥
お子さんは楽しんでられましたよ。
それと、お風呂でも僕が洗髪してる間など、ほんとうにチビの面倒を良く見てくれました!
>ちゃいさん
写真でも2種類居るの見てますが、この辺りはゲンジの方かなぁ。
ヘイケは少し小さいんでしょうか。うちの近くはもう居なくなりましたが、これからでしょうか?
ヒメボタルは7月に入ってからも近くの山で見られるそうです♪
観光バスですか〜
いつまでもホタルのいる良好な環境を持続してもらいたいですね^^
そうかNCY*さんが子供3人の面見ていたんですね。
今年も蛍は見に行くの忘れました。
12/6/27
>horiさん
フィーバーしても、見るだけなら良いですが。
おばあさんが「○○ちゃん〜たくさん捕れて良かったね」とか・・きっと昔の感覚なんでしょうね。
増えてきたとは言え、もう少し早いと思います。。
>ミヤッチーさん
観光バスを避けたので、時間も遅くなり、うちのチビはグロッキー状態でした。
近いところで観られる生息地があるといいですね。