NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

やっぱり肉眼に勝るものはなしです。

今年も6月に入るや否や近くの川でパッパ光はじめました。

このトラロープ類を毎年自前で張って頂ける方‥(匿名希望)、ご苦労様ですm(_)m

コメント ▽全16件

12/6/4

*yuu*

蛍〜見に行きたいなぁ〜(´▽`*)


s-tomo

子供の頃、庭から蛍を捕ってきて…
寝る時に蚊帳の中に入れて、眺めた事を思い出しました(反省)

NCYY

>*yuu*さん
最近また増えてきてますね。
去年だったか、蛍キャンプに行って、見に行かず寝ちゃったことがありました・・
キャンプと絡めてみても(笑)、うちの近辺に2箇所くらい見所がありますよ。

NCYY

>s-tomoさん
やっぱり、観るだけのものでは面白くないですね〜
そこまでしたかは定かでないですが、僕も小さい頃は近くの川へよく捕まえに行ってました。
もう暫くたてば、またそんなことができるかもですね。

*yuu*

私が子供の頃は、地元の川でも見られるところあったんですけどね
見に連れて行ってもらった記憶もあるし

NCY*さんちの近くの見所もまた教えてくださいね♪

キャンプと絡めるのも
箕面CFは蛍が見られるみたいです
行きたいんですけどね。。。パパ実家の田植えが。。。orz

NCYY

*yuu*さん、子供の頃はいっぱいでした。
この川は自宅から車で数分のところです。

蛍キャンプでこの辺りなら、GP山東やファイブオーシャン奥琵琶湖等々かな。
田んぼ、お疲れさまです。やっぱり週末も農作業に精を出されるんでしょうか〜?

ミヤッチー

こんちは。
最近蛍見てないですね。
確かに子どもの頃は実家の裏でよく見ました。

何処かにキャンプ場で見た記憶が?何処か忘れた。

ぱどる

>やっぱり肉眼に勝るものはなしです。

それでも何とかカメラで撮ろうとシャッターを押したら
「オート発光モード」になっていて係りの人に注意されたことがあります。(とほほ)

ねお

ご苦労様です!と言いたくなりますね!
いつまでも綺麗な光を楽しめます様に〜(^-^)

12/6/5

NCYY

>ミヤッチーさん
一年ぶりですね。久しぶりに見て、おぉ〜!でした。
ずっと見てられるものでもないですし、所によっては珍しくもないですが。
キャンプ場でも、絶対すごいだろうと思う所でも特に宣伝してなかったりする気がします。

NCYY

>ぱどるさん
カメラマンなども多い群生地では慎んだ行動をしないと怒られると聞き‥
昨年は車の駐車、ヘッドライト、子どもの行動、フラッシュなど諸々考えると怖くなってやめました(^^ゞ
地元で見る分にはそんなこともないんですけどね〜

NCYY

>ねおさん
繊細な生き物のように思うから? やっぱり癒されますね。
この看板類...実は身内の設置で。。
公共の場でもありますが、、頑張っております(‾_‾;)

*yuu*

どうなんでしょう。。。

週末の話、怖くて聞けてません(^_^;)

週末参加できそうなら、買い出し行きたいんですけどね

NCYY

*yuu*さん、可能ならまた連絡くださいね〜
何食べるか悩んで、盛り上がってました(笑)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...

*yuu*

先ほど、出勤前不機嫌中なパパとの会話

私「週末は田植えですか?」
パ「そうです」
私「キャンプは行かないの?」
パ「行きません」

だそうです(-_-;)
まぁ、田植え時期と稲刈り時期は仕方ないですね
岐阜店行って、屋宮さんとおしゃべりしてきますw

>何食べるか悩んで、盛り上がってました(笑)

はい、そちらも拝見しましたよ
見てるとうらやましくなるので、見るのやめましたが(笑)

まぁ、うちのパパいかなくてもTakkyさんがから揚げあげてくれるみたいなので☆
(いつだったかな?先週だったかな?までは「裏ワザ使うかな?」とか言って平日に会社休んで田植え手伝って週末の予定空けようともしてたんですけどね。なんでその気がなくなったのかは。。。不明です(-_-;))
(そして、すばくんのDuoテント持って二人で行って来たら?ともずいぶん前に言ってくれたんですけどね〜パパ田植えでお疲れなのに、パパだけ置いていくのもかわいそうなので。それは私としてはNGなのです♪)

差し入れしたいお料理ネタはたくさんあるんですが
残念です♪
機会があれば、また誘ってくださいませ☆

12/6/6

NCYY

*yuu*さん
天候・時期、お仕事の都合などあると思います。
色々とお気を遣わせてしまって申し訳なかったです。
残念ですが、またの機会に!
ちなみに、僕も出勤前は不機嫌? とりあえずバトルしながら出勤すること多しです・・