NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

先週のcamp時、ゴォー!を体験させていただきました。

点火後の時間は数秒?!(笑)

色んなものがひいていきました(‾_‾;)

週末もこんな楽しいキャンプになれば、と楽しみです♪

コメント ▽全14件

12/5/12

WhiteBird

おはようございます。☆
その音、すごいですよねぇー!
りくランドさんが使った時、マジで飛行機が飛んでいるかと思い、空を見上げました。(笑)

*yuu*

あ、我が家も無かったんですが(笑)
昨年の雪峰祭時に、HQでスタッフさんが使ってらっしゃるのを見て買っちゃいました(笑)

ほんと、すごい音ですよね〜(^_^;)

あかいひぐま

おはようございます。
私は、焚火台、薪ストーブ、火起師、
全てのアイテムの必需品となっています。(^^
以前、グルキャンで、朝5時前に
これで、火を起こしていると、うるさいと怒られました。
腹立つから、つけっぱなしにしておいてやりました。
あっ、友達だからです。(笑
ファミキャンで行った時は、周囲に気遣いが必要な音ですね。(^^;

ORCA

火起こしするにはいいですよね!
周りからの注目度NO1!

でも、あまりの音の大きさと燃費の悪さで最近はお蔵入りです。
静かなところではチャコスタが良いです。 [削除]

ミヤッチー

おはようございます。
最近は焼網の掃除専用になってます。
焚き火に着火はマッチで点火が楽しいです。

ねお

使用時間帯を選びますが頼もしい道具です(^-^)

12/5/14

NCYY

>WhiteBirdさん
見上げられましたか〜
目が点で、固まったような‥
興味ありましたが、“いいですね”と言えたかどうかも覚えてません(笑)

NCYY

>*yuu*さん
百聞は一見に如かず、ですね。
こちら実際に見て購入は待ち!かな?(笑)
自動着火式の他社トーチの調子が悪く、買い替えも検討してたんですが。。

NCYY

>あかいひぐまさん
今までたまに風にのって聞こえてた音の正体がわかりました。
僕もなくては困るものですが、先日の朝焚き時は、隣の方のファスナー開閉の音も響くような静寂のなかイ○○○のトーチでほっとしました。
う〜ん悩みます(>_<)

NCYY

>ORCAさん
目立ちますか!(笑)
燃費も火力に比例するんでしょうね。
焚火もチャコスタから入るのはいいかもですね。覚えておきます(^・^)

NCYY

>ミヤッチーさん
焚火にはマッチ...トーチはクッキング関係専用ですね〜
マッチも1本/回なら超エコ?
また極意を教えてください。

NCYY

>ねおさん
最近頂く焚き用の端材は角材のようなものも多く、“頼もしい”と言われるとそそられます(^^)
さらにズボラな僕にはいいんでしょうが、やっぱり轟音が・・

めぐめぐ♂

我が家のは……
最近、庭の草焼きに活躍してます(爆)
焚き火の時はチャコスタ、です(あはは)

NCYY

めぐめぐ♂さん、こんにちは。
手での草取り、除草剤のほかは、、焼くという選択枝は今までありませんでしたが、道具は使いようですね^^
活用できるなら、HCでもそれなりのコーナーで売られる日が?・・(笑)