NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

玄関脇の我が家のシンボルツリー。

今年は肥料をやり忘れていたので少し心配していましたが、7年ほど経ち、あまり構わずともよくなってきたようです。

冬は丸裸でしたが、無事に芽吹き始め、これからの季節が楽しみです。

コメント ▽全8件

12/4/23

まごしち

シンボルツリーも芽だしの季節ですね^^

でも?「やまぼうし」と言うと、ついついコチラ弥彦の料理屋さんを思い出してしまいます(爆)
http://4travel.jp/...

ミヤッチー

おはようございます。
我が家もヤマボウシ2本有ります。
1本はもう白い花が咲いてます。

シンボルツリーは柿の木かな?
花壇に数本無理やり植えている落葉樹があり、どれがシンボルかは、不明です?

* Cheff *

題名だけで、キャンプ場のレポかと思ってしまいました。
やまぼうし、ヨメに植物の名前を教えてもらい、いまでこそ、NCYさんのこの記事も理解します。
シンボルツリーにやまぼうし、とても素敵です。

今年12月に完成する我が家には、月桂樹をシンボルツリーとなる予定で、現在育てています。
月桂樹は、ローリエですから、当然料理に使えますし、両親の結婚記念樹でもあり、まだ実家で元気に生えてます。
また、平和の象徴でもありますから、うちの家族にもいつまでも、平和で過ごしたいと言う希望から、これを初めての持ち家のシンボルツリーとすることにしました。

NCYY

>まごしちさん
料理屋やまぼうしさん、美味しそうです!
お店に植えられてるとか、大将に何か思い入れがあるとか‥
そんな感じであれば、なんとなく嬉しい心持ちです〜

NCYY

>ミヤッチーさん
実はうちはまだ花咲いたことがなく、、やっぱりまだ根付いてないのかも。。

いっせいに建った団地内にさすがに柿の木はありませんが、僕には柿の方がなじみがあります‥
シンボル群を拝見できる機会を楽しみにしたいと思います(^^)

NCYY

>* Cheff *さん
新築おめでとうございます!!
建売の我が家には選択権はありませんでしたが、気に入って購入した大切なマイホーム、自ずとやまぼうしにも愛着がわきました。
お話をお聞きして、色々な思い出、思い入れを持たれ、お料理にも役立つ月桂樹は* Cheff *さんにぴったりだと思いました。
キャンプ場レポとの誤解をすみませんでした^^;

12/4/24

ねお

我が家のシンボルツリーは娑羅の樹です(^-^)
その脇に植えた大手鞠が最近幅を利かせてますが(あはっ)

NCYY

なるほど〜
だんだんねおさん宅の風景の想像ができあがってきました(^^)
うちはやまぼうしとアジサイだったり‥
なんとなく雰囲気が似ている気もします〜