最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
2泊目は、風で眠れない夜でした。。
朝方には相当の雨も降り、ミヤッチーさんの水没テントの図が何度も頭をよぎり‥(^_^;)
無事に朝を迎えられ、まだ小雨状態でしたが、campの朝!といった気持ち良さがあり、幸いでした。
ミヤッチーさんとご一緒に朝食を食べ、撤収作業もまたお世話になり、無事午前中に帰宅することができました。
野郎campは仮称として、こうした寄りが恒例になればと思います(*^_^*)
12/3/20
雨でも、楽しかったようですね(^^)
「野郎camp」の輪が、広がると良いですね!!
お子さんたくましく育ちそうですね^^
こんばんは。☆
野郎キャンプ、いいですよねぇー!
子供達も、お母さんから怒られないのでイキイキしています。
NCY*さんのステキパパ様子はガトさんのところで拝見しました^^
ほんと子煩悩育メン♪ですね〜(〃∇〃)
こんばんは。
野郎キャンプ・・・いいですね〜
右上はカタログにでてきそうな写真ですね(^0^)
あ〜〜〜っ、怒る人がいないほうがのびのびできていいのか〜w
次はうちの男'sもご一緒させてやってくださいw
こんばんは。
あれぐらいの雨ではまだ水没しませんよ(笑)
風で寝不足でした。
又、お子さんと遊びたい私です。
今回はありがとうございました。
12/3/21
>s-tomoさん
それで「青空が見えた〜」とそんなことで感激してました^^
野郎だけに限らず、、ぜひ恒例行事にしたいな〜と思ってました。
>horiさん
嫁からは、くれぐれもチビから目を離さず、とにかく無事にだけ連れて帰って来いと言われてました。
どこまでしっかりできたかわかりませんが、とりあえずその指示は果たせ良かったです(^^ゞ
>WhiteBirdさん
確かに‥(笑)
キャンプ時は男の甘さを自分でも感じました。
でもそういう見方もあるなぁ〜、ご一緒した皆さんのおかげもあってチビも終始上機嫌でした♪
>kimipapa&mamaさん
ありがとうございます。まだガトさんのレポ見てないですが、、
NCYは“親ばか”と読んでください‥
>おぐらんど120さん
結果的に今回は男性だけに。
でもご一緒したお兄ちゃん達の面倒見の良さには感心しました。
自分自身もお世話になりっ放しキャンプで、あらためて普段は嫁さんに色々世話になってると‥
写真の方こそ、保育士さんのような人でした^^
>*yuu*
さすがに女性1だけの際はご遠慮いただくと思いますが、
男'sだけと言わず、また家族でご一緒しましょう!
少し甘やかし過ぎたので、キャンプでは無理が通ると思わないか心配です。
>ミヤッチーさん
シェルが崩壊したらと、夜中帰る心づもりをしてました。
でも、逃げられない山などで油断・準備不足なら大変ですし、
親の責任というものを考えられて良かったかもです。
‥いっそしゃべって起きてる方が良かったですね(笑)
息子さん、逞しく見えますよ〜!(^-^)
写真ミヤッチーさんとCくんですね(゜o゜)
風が相当凄かったんですね(汗)となりのロックの方は大丈夫でしたか??
またお願いします。
それと送信した写真ヘリコプターのやつありましたか(・・?
こんばんは!
現地で延泊決定すごいですね。
楽しい様子伝わってきます。
次回の野郎キャンプの企画も是非。
我が家も父子での出動率高いので。。。
12/3/22
>ねおさん
ありがとうございます!
初DUOで、逆に思考停止状態で見切り参加したような感じでしたが。
SPテントとご一緒した皆さんのお陰で良いキャンプとなりました^^
>ガトさん
ミヤッチさん、ご自分で子ども好きだっておっしゃってましたが、絵本に抱っこと、ほんとに助かりました。
ロックの方は2組とも朝びくともしてない様子で立ってました。
さすがピンピン張の方だって話してました。
写真は、容量的に使ってるプロバイダでカットされてるのかもです。。
>Kcapさん
仕事と嫁さん、食材など、連泊の心づもりはしていったんです。
ガトさんとSPCでお見かけする中部圏の方のお名前を挙げ、Kcapさんのことも話してたんですよ。
こちらこそ、ご一緒できる機会を楽しみにしています♪