最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
散歩中に見つけた花の傘。
日よけ、風よけ、雨よけにはなりそうですが、
先日までの雪には耐えられない気が。
でも、多少形が変になったものの、今も役目を果たし続けているように見えました。
先週は雪で埋まった川も、雪の欠片が時折流れる程度で、自然の力ってと感心。
12/2/7
ほっこりやさしい気持ちになる写真ですね(^-^)
プロっぽくないところがなんかいいですね^^
かさこじぞう
を彷彿とさせますね。
心優しき日本人、たくさんいますね♪
なんか素敵ですねぇ(*^_^*)
>ねおさん
腰を曲げたお婆ちゃんが設置している姿を想像したりしました(*^^)
>まごしちさん
自己流でしょうね。ものを作ることがほとんどないので、こういうの見ると器用さに感心します。
>あこ*さん
笠地蔵! なんか深層心理にひっかかったような理由がわかりました。
我が身を振り返らないと(^^)
>*yuu*さん
チビと手を繋いで散歩してたこと、陰ってきた西日で、シトッとした気分になりました^^
NCY*さん!(^o^)/
よく見ると、補強が入ってたりして
すばらしいな〜^^♪
いい国ですよね、日本(^^)ニコ
>koba*さん
そうですね〜
あらためて、思いやる心っていいなと。
ひどかった雪道の運転時も、そう思いました(^^)
「ボタンの花に傘」は、よく見かけますが…
「雪除け」の傘なんですね(^^)
花を大事にする、日本って…良いですね〜!!
>s-tomoさん
牡丹の傘で、風流な画見つけました。よくご存知ですね〜
言われてみると、花が生活に密着してますね。
田舎へ帰ったりしたときなど特にそう思います!
良い写真ですね〜!
日本人は忍耐強いし、心優しいな〜(^-^)
こんばんは。
いつもほのぼの出来る写真と文面、癒されます。
展示会開きましょうか?
>びぃちゃんさん
なんか、自然から日本人の力へ‥
ありがとうございます。
身近なところでも、先日の大雪の際は皆で協力しあって雪かきやスタックした車のサポートなど、顔の見える関係がありました^^
>ミヤッチーさん
にもいつもコメいただき恐縮です。
僕もお昼シリーズのKW記録楽しみにしてますので。
展示会って? お昼シリーズは達成の暁には冊子化させていただきますよ〜