最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
立春と言うだけあり、
とりあえずは暖かくなった気がします。
実家の親が、巻き寿司と豆を作ってくれたので、
それとチビも鬼の豆入れを園から持って帰ってき、
節分の無病息災願いができました。
12/2/6
この鬼さん豆入れ、良いですね!
側面にある息子さんのサイン!?も素敵(^-^)
とってもかわいい鬼さんですね☆
上手にできてますね〜♪
巻きずしもおいしそう(*^_^*)
ほんとだ〜豆入れかわいいです♪
無病息災、バッチリ効き目あることでしょう(*^▽^*)
こんにちは。
このキイ鬼は、牛乳パック工作ですかね。
目と鼻のバランスが絶妙です。
我が家も娘の牛乳パック工作のペン立てを、今だに使用してます。
12/2/7
>ねおさん
ありがとうございます。
厚紙にフィルムコーティーングされており、結構丈夫そうです。
横と後ろは、お絵かき帳と同様カラフルに書きなぐられ、芸術的と感じています^^
>*yuu*さん
オデコの海苔2枚が、眉毛みたく、
牙は涙のようで、可愛いです(*^^)
巻き寿司は切り分けてもらいましたが、一本丸々でかぶりつきたかったです!
>kimipapa&mamaさん
下半身は紙一枚で、机の端などに置くと足がプラプラ、収納にも便利な形状です。
今はたちまち車のダッシュボード上に座り、鬼教官風情です。
安全運転のお守りになれば!
>ミヤッチーさん
牛乳パックでした。
使用中というのはイイですね。
おもちゃや工作物ってどんどん増え保管に悩みます。
写真に撮って捨てちゃうものも‥