最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
大屋根にも結構つもり、平成17-18年の冬か、一日で降った量なら、昭和の五六・五九豪雪以来と思うような降雪となりました。
夜半ちょっと心配で外へ出てみましたが、夜からの降雪は数cm程度となったようです。
昨日は奥さん方を中心に日中も総出で雪かき、
朝・晩は僕もゆきほたるを片手に、
人力作業で何とか団地内道路も開通の運びとなりました。(良かった〜)
12/2/3
おはようございます。
家からさほど遠くは無いのに・・・凄い。
同じ関西とは思えないですね。(^^;
ほんと、すごいですね
朝早くのNCY*さんたちの雪かきも大変でしょうが
日中の奥様方中心の雪かきも大変でしたね
雪って積もると重いですもんね。。。
お疲れ様でした
お疲れ様です!
そちらも大変な状況ですね。
三条市平野部は・・・実はそれほど積もってません。
偏西風が蛇行してる影響でしょうか?
山間部のHQは別ですが^^;
雪かきごくろうさまです。
こんなに屋根に積もると怖いですもんね。
道路開通まで素晴らしいです。
お若くて良かった^^;
ご苦労様でした。
屋根の雪が物凄い積もり方してますね。
夜中に撮影、体調に気を付けて下さい。
NCY*さん!おつかれ〜さま〜(^o^)/
オイラも家の前、軽く除雪してきましたよ〜
踏みしめられた雪はまだはがせませんでした(ー。ー)フゥ
>あかいひぐまさん
以前は箕面でも雪中と考えていたんですが、元々雪は降らない地域のようですね。
少し足を延ばしていただくと、ガンガン体験していただけますよ(笑)
(ファイブオーシャンキャンプ場は薪が無料だったんですが、様子が変わったようです‥)
>*yuu*さん
うちは家を空けていたので、奥さん方に感謝です。
皆でやる雪かきは一体感もあり、良いものだと思いました。
ストキャン、お気をつけて楽しんできてください!
>まごしちさん
いろいろ心配事も増えますし、やっぱり自宅周りはマシな方がいいですね。
HQは夏は平地と変わらず暑かったですが、雪が積もる所なんですねー
>kimipapa&mamaさん
ちゃんと次の日に筋肉痛が発生していて、まだまだ大丈夫と一安心です。
肉離れに近いくらいですが。
以前、団地では屋根からの落雪で車の屋根がへっこむ事件がありました‥
>ミヤッチーさん
花金だったので(?)目が覚め、書きかき・雪かきしてました。
最近、週末はいつもより早起きして朝焚したり‥
就職した頃、週末だけは眠くもならず元気!と言ってたのを思い出します。
>koba*さん
ありがとうございます。
koba*さん宅と妙高をごっちゃにしてましたね^^;
峠は越えましたが、簡単に融けそうにはなく、ワダチとか
まぁ〜ひどい路面状態で、圧雪だった頃の方が幾分良かったくらいです!
たいへんですね
除雪ご苦労様です^^
これはこれは、大変でしたね〜(^-^;)
此処までは都内はまず降らないので、
雪かきの苦労が分からなくてすいません(笑)
ご苦労様です!
12/2/4
>hayapanさん
雪中おつかれさまでした!
たいへん..と言いつつ、雪かきが趣味(?)と言う方々も周りに居たりします(^^ゞ
>びぃちゃんさん
ありがとうございます。
自分も楽しみつつ、やっぱり食傷気味かなぁ〜
どこまで時間差で筋肉痛が進行していくのかちょっと不安です(笑)
屋根からこぼれそうですね!
落雪に気をつけてくださいね〜(^^;
12/2/5
>おぐらんど120さん
実家へ訪れても、こっちは危ないからそっちへ回るようにとか。
上を気にするのって初めてです。
職場でも、つらら切りを職務として実施しました(笑)