NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

修理済のリビングシェル。

なんか解くのが勿体ないくらい、きれいに畳まれて戻ってきたので、
とりあえずこのまま収納袋に入れました。
(二度と同じように畳めないような気がします…)

修理箇所は次回のキャンプ時に確認したいと思いますが。
ほんとに気持ちの良い対応に感謝です!

コメント ▽全26件

12/1/25

*yuu*

シェルの退院おめでとうございます♪

幕は修理に出したことがないのですが
そんなにきれいに畳まれてもどってくるのですねぇ

以前、旧本社で幕の修理の様子を最前列で拝見したんですけど
ほんとに丁寧に修理されてました
というわけで、ちょっと高いけど。。。って思ってたSP製のテント買おうか!って私の気持ちが傾いたわけです♪

NCYY

>*yuu*さん
今回は大切に‥といつも思いますが(^^ゞ
こちらも、ゆっくりでももっと丁寧に扱おうかなぁ〜という気になりました。
それと、SP沼(?)のご決断は*yuu*さんでしたか♪

*yuu*

もともと使ってたC社のターブやらテントやらが
パパが大事にメンテナンスやら修理やらしてても14年くらいたって
「そろそろ買い替えかな〜」って話はしてたんです

でもね〜
SP製の幕はやっぱり「高いな〜」って印象で
パパがいろいろ見てても「でも、高いから」ってことで却下だったんですけどw
修理の様子を、ほんとにすぐそばで見て
自分なりに疑問があったことを、質問して
なんとなく自分なりに納得した部分があったんですよね

というわけで
「買おうか〜」な話になりましたw

百聞は一見にしかずといいますが
まさにその通りでした

まごしち

これで雪中出撃もOK!?(笑)

ココアぱぱ

何かその気持ち良く解るな〜

以前ランステが、新品交換で帰って来たのです(笑)

それまで ガンガン使っていたのですが(-_-;)

そのあと、貧乏風が吹いて。。。

あかいひぐま

こんにちは、うちも、ロック修理で帰ってきた時
こんなに小さく畳めるんだと思いました。(笑
よく確認しながら広げましたが・・・
今は、収納袋にパンパンです。(^^;

ミヤッチー

こんばんは。
次回キャンプの楽しみ出来ましたね。
うちもヘキサ修理に出そうか、でも修理不可でしょう。

12/1/26

NCYY

>*yuu*さん
小物は置いといて、僕のSP歴はこのシェルからでした。
それまではいつもこんなhttp://image.kanshin.jp/...サイトでしたが、冬にもキャンプがしたいと調べたら、コレだ!という感じでした。
初張りは1月の強風のエバーグレイズ。サイト変更までしてどうにか設営でした・・

*yuu*さん宅のように物持ち良く使いたいですが、あと十ウン年使うと、50代ですね〜(^^;)

NCYY

>まごしちさん
雪中出撃...そうですね〜
もうちょっと、やっぱりあともう1台ストーブがあればと、終わりなき準備沼からなかなか抜け出れませんが。。

NCYY

>ココアぱぱさん
やっぱり、似てます?
でも、僕はまたガンガンに使いますよ!
これしか持ってないので〜^^;

NCYY

>あかいひぐまさん
ロックって新ロック?、どうされたんでしょうか。
この上質なふんわり感見て、僕は逆に馬力でやり過ぎているかと‥
箕面なりでお会いできれば、ご一緒に修行しましょう♪

NCYY

>ミヤッチーさん
いざキャンプ時にビックリ(ということはないでしょうね〜(^^ゞ)
ヘキサ..一度確認してもらいたい気がします。
修理不可でも、何か活用できると良いですね。

12/1/27

NCYY

>ひぐまさん
元々の幕やフレームだけなら余裕も結構あるんですが。
結局シールドルーフ等のオプション入れてパンパンですね〜
(ゆきほたると、まだ未使用ですがIGTの風除け手に入れました^^)

*yuu*

我が家…十うん年使わなくても
パパなんてあと8年で50代デスwwwww

NCYY

>ひぐまさん
おかげさまで!です。
プレートバーナーも風向きでクッカーずらしたりしてたので。
価格に躊躇しましたが、、カゴにえいやっとしました。
>片方で..未使用ですので、また確認していきたいと思います^^

NCYY

>*yuu*さん
確かに年を数えると驚きます。
これ十年使うと・・子どもが○才なると・・って。
気持ちは十歳若いんですが、そう言ってること自体、年相応なんでしょうね〜〜

ひぐまさん、
印象は、十歳以上は若いですね!
学生で通らん?と半分本気で言いますが、僕もやはりもうおっさんと言われます。

*yuu*

わたしは、年齢は常に「28歳」とすばくんに言って
うそつき呼ばわりされますwwwww

NCYY

>*yuu*さん
僕は2つ下だと言ってあげておいてくださいね〜(^_^)/

12/1/28

ミヤッチー

精神年齢は小学生です。

*yuu*

私よりだいぶ年下だと思ってるみたいですよ?すばくんwwww

NCYY

ミヤッチーさんもですか。
僕はそのとおりです!(^.^)

ところで、青川峡の楽しみ方ってどんな感じか、良ければ教えてください。
明日は焚火イベントがあるらしいですが、場内での楽しみ方や、周辺でこの辺良いよとかあれば、で結構ですm(__)m

*yuu*

あ〜
えっと、青川のたき火イベント。。。たき火レストランのことかな?
あれは参加したことないのでわかりませんが。。。
たき火カフェ?は。。。たき火トークとは違うので
「たき火のおいてある屋外の喫茶店?」なイメージです
勝手に飲んで勝手に帰ってね。みたいな(^_^;)

場内は、敷地内に公園があるので。小さい子から結構大きい子供まで公園で遊んでますね〜
すばくんも公園大好きです♪
場内が広いので、散歩するだけでも結構距離はあるし
秋ならどんぐり拾いとかも楽しいみたいです

周辺でのおすすめは
ウィステリア鉄道かな〜
http://www.kankomie.or.jp/...
ミニSLが走ってるんですよ〜♪
でも、この時期寒いかも(^_^;)

あとは、阿下喜温泉は青川の帰りとかに寄られる人も多いみたいですね。うちもいつも寄りますwwww
たしか、青川で割引券売ってた気がします☆
(12月に行ったときは買わなかったのですっかり忘れてましたw)

あとは〜
桜がきれいなお寺はあるんですけどね(^_^;)

食べもの系は、お気に入り喫茶店とケーキ屋さんが実はありますwwww
喫茶店は、「アミアン」というお店ですが
http://r.tabelog.com/...
意外と混んでるだけあって、私的にはよかったかな〜

ケーキ屋さんは
パティスリーカフェこんま亭
http://r.tabelog.com/...
ここのいなべのキャベツというでかいシュークリームは美味しかったです☆

いつも青川行くとばたばたで。。。
近くでよりみちしてる余裕がないので、この程度です
もしかしたら、パパがもっと引き出しを持ってるかもしれません(^_^;)

NCYY

>*yuu*さん
どうもありがとうございます!!
どれも興味をひき、行ってみたくなりました。
日帰りでも楽しめそうですね。
感謝です〜(^v^)

ミヤッチー

NCY*さん、すみません。
1/28 23:00に見ました。
私はイベント参加したことありませんが。
河原で薪を拾たり、石拾ってガンダムマーカーでストーンペイント、フリーサイト前の炊事棟から出て公園に向かう途中にある、展望台に上ったり、その先のカブトムシ畑?に行って幼虫取ったり、場内の小川?で葉っぱで作った舟を流したり、花を探して押し花等をファミリーの時は行ってます。

ソロは昼はビール飲みながら、タープ&テントを如何したらピンピンに張れるかペグ打て抜いてを繰り返し、夜はウイスキーで焚き火です(笑)

あ!帰って来ました遅かったですね。

12/1/29

NCYY

>ひぐまさん
気持ちはその位に..その通りですね。僕も冗談でなく。
お互い健康第一で年を重ねられれば、と思います。
それと、まずは僕も料理をいろいろとできるようになれれば・・(^.^)/

NCYY

>ミヤッチーさん
わざわざ、恐縮です。。ありがとうございます!
見習いたいくらいの楽しみ方ですね。公園でも、いつも散歩するくらいなので。
ほんとうに童心に返らないと・・

今日これからこっち行って遊ぼうかと思ってましたので、どんぴしゃのタイミングでした!m(__)m