NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

大好きだった(今でも尊敬してますが)方の新春インタビューが載ってました。
いつも前向きな気概を感じることができます。

作り手が世界を相手に一生懸命に頑張って..作ったものを通して感覚的に揺さぶる...
気持ちを浮き立たせ..何かを感じて輪が広がり..問題に気づいて..

SP製品にも求めたく、またユーザーとしても受け止められるように、と思いました。

結びだけ備忘録として引用させていただき。
“人が身につけることで深い理解が生まれます..たった今、この瞬間だけのもので、それを今着たいと思うから、ファッションなのです。はかないもの、泡のようなもの。そんな刹那的なものだからこそ、今とても大切なことを伝えることができるのです”(2012年1月7日朝日新聞)

コメント ▽全4件

12/1/16

ココアぱぱ

こんばんは〜!

結婚する前 (バブリーな時期)に、それこそ ブランドブームの中 (今着たいと思うから、ファッションなのです)

着る事で 違う自分になっていた頃を思いだしました・・・

着て楽しんだ事は 泡のように 消えていきました(実感)

 
もう着る事の無い 服が クローゼットの中に今でもあります〜(笑)

キャンプ道具も 同じ運命を たどりそうです(爆)


年と共に 心から 着たい服が 無くなって行くのは 寂しいです。。。

12/1/17

NCYY

>ココアぱぱさん
コメ、ありがとうございます。
僕が熱中したのは西暦が変わる前後で、その時は、それこそバブルの頃からでも出会いたかったと恋(笑)してました。

>違う自分に..泡のように消え・・
確かにその時は着ることで気も張り、いろいろと楽しかったです。今思うと、その時の自分を表してた、良く言えば表現してたなぁ〜とは思います。

>もう着る事のない・・
うちは、着た事のない服や靴が工芸品としてどこかにしまわれているはずです(爆)

>キャンプ道具も・・え〜、それはダメです!回避を。

着たい服はなくなっても、欲しいものや熱中することがある限り同じですよね。
ときめいて(僕もさすがにない?!)、気持ちが高ぶって、いろいろと感じて。誰かと笑うだけでも。
心からのそういう時間があれば、、と思います。

ココアぱぱ

道具が増え過ぎると、使わない物も増えると言う事で〜

だんだん、張らなくなり、張るときめきが消えてしまいます(笑)

それとキャンプで、着たい服がなく、好きな服を穴が空けたく無いので服を買う意欲が消えてしまいます(笑)

デザイン重視より機能重視にもなるので?

趣味を続けるには、やはりお金も掛かるし ジレンマな状態は、何時までも続きます    (-_-;)

12/1/18

NCYY

>ココアぱぱさん
まだ張ってるときは楽しいですよ〜(笑)
でも、どこかで見られているような。。?

僕は(も?)勿体なくて着られないという、試着で袖を通しただけのものがゴロゴロとあります^^;
うちの嫁さんは惜しむことなく普段使いしてるので、そういうとこは真似したいと思いますが…

>機能重視‥ そのとおりです!
独身バブルがはじけ、無●、ユ●●ロを織り交ぜつつ、今はモ●●ル一色だったりします。キャンプ含め、アウトドアでは楽ですね〜

>趣味..お金‥
知識や勉強で物事を楽しめると良いんですが、だんだん手間を惜しむようにはなってきたとともに、頭も固くなったというかモノ優先の生き方になってきたような気がします。
ショッピングもストレス発散で、たまにだったらいいんですが…(^^ゞ