最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
久しぶりの連泊キャンプにて、まずは知多半島の“市野園芸”さんへ。
この半島には、ほかに「いちごの丘」や「いちごの里」といった農園があるようで、苺好きには楽園のようなところです。
ここは前日予約でもキャパはありそうな感じでした。
それと、昔は土のつくような高さで不衛生なところも多かったようですが、きっちり管理され本当にきれいな農園でした。
糖度が高く、チビの拳くらいありそうな大きなものもあり、割り当てられた2列分を食べつくしたあとは、
「勝手に食べられるよりは、言ってもらった方が良い。」と、もう1列追加していただき、
良心的なところでもありました。
家族みんなテンションあがりまくり、、(^^) (チビはカメラを向けると“チューリップ♪”と。)
レジャーシートを敷いたり、イスを持ちこまれてる方もおられ・・
次回はトランクからTake!チェアを持参しようっと。
販売用もありましたが、最終日夕方に問い合わせたところ大粒物は残ってなく、お土産も兼ねる場合は早めに訪れたほうが良さそうです。
http://www.ichino-15.com/
ホームページから割引特典有。
12/1/11
4日に私たちがいったのが、いちごの丘だったりしますw
いちごの丘でも、一番大きいサイズのお土産イチゴは朝一番(私たちの目の前)で売り切れてましたw
NCY*さんがいかれたところもよさげなところですね〜
私がいったところもそうだけど、地べたにあるわけじゃないので食べやすくていいですよね
衛生的にも〜♪
チビちゃんかわいいですねぇ〜♪
今度チビちゃんに会うときは、カメラ向けたらいいかしらw
やっぱりイチゴ狩りまた行きたいっwwwww
我家が雪山(スキー)に遠征中、
お近くまでお越しになっていたようですね。
近くにいると有り難味を感じにくいのですが、
おいしいイチゴが手軽に楽しめます。
苺狩りは昨年三重で行いました。
食べすぎで、お昼抜いた記憶があります。
>Take!チェアを持参しようっと。
いちごカラーに変わりますよ(笑)
12/1/12
>*yuu*さん
少し旅の趣向を変え、20日〜にまた訪れられればと、考え中です(笑)
いちごの丘は人気ということなので、予約できれば今度はそちらへと思っています。
またチビと遊んであげてください♪
>Kcapさん
お近くだったんですね〜。
家の方もいちご園はありますが、少しずつ規模、質が違い、やっぱり満足感がありました。
一番は気候かもですが。 帰り、養老辺りからは急変、ひどい天気でした^^;
>ミヤッチーさん
僕は初めてのときは、ペース配分できずすぐに気持ち悪くなってました。
今回は計画的に、お昼時に予約し、これとえびせんべいでお昼としました^^
いちごcolor(笑)..少々いいですよ。