最近の5件
2015年 3月  | 2月  | 1月 
2014年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月 
園までの3分程の道すがらプチ関門がひとつ。 
写真の歩道橋、 
平地上を十分ショートカットが可能なんですが、 
児の強い希望により、避けることはできません(^_^;)
 
11/11/1
NCYさん おはようございます。
今時?貴重ですね !
このあたりは在りませんよ !
全国でも撤去の方針みたいです。
まだ、小さいのでわからないかも知れませんけど
幼少の時の想い出になるといいですね ! (^_^)
>ちじさん
そんな傾向だとは知りませんでした。
そういや珍しいのかな〜
地下道設置のところもありますが、なんとなく荒れているイメージと増水のとき溜り場になってしまう気がしたりし、いずれなくなると思うと、ちょっと残念ですね。
おっしゃるとおり、ひとつの思い出になればいいと思います☆
NCYさん こんばんは。
そう言われると、地下のほうが危険ですね?
このまわりは、主要国道は
地下道にかわってるところもありますけど ? ハテ ?
11/11/2
>ちじさん
どうなんでしょう。何らか方向性があるような気もしますが。
地上も景観や耐久性って課題でしょうし。
(パネル部分は既に穴あきも多いですし、真ん中辺は吊り橋のような恐怖も。)
大丈夫なうちは放っておかれ、老朽とともに撤去傾向では…
ただ、ココも通ってるのはうちくらいのものなんで、世の関心は低いのでは?と思います(笑)