NCYYの日記

NCYYの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

自宅周辺では、蚊取線香の時期も終わりが近づいてきた感じです。

続きで使うときなどライターでは着火しにくく不便なこともあったので、重宝しています。

以前に点火不良となったことがあり、専用としてのライターも用意しました。

*田舎のスポーツ用品店で千円弱で購入

コメント ▽全4件

11/9/8

ぱどる

いろんなライターを使ってきましたがまだ「これ!!」というのに出会っていません。
一度はライターさえ忘れて車のシガーライターで火を熾したこともありました。(^.^;

11/9/9

NCYY

>ぱどるさん
シガーライター、懐かしいですね^^
今乗ってる車はただのプラスチック蓋になってます。

ストーブを手に入れたての頃、いざ山頂で珈琲をと思った際にオートイグナイタで着火できずがっくりとしました。
以来、ライターと濡れてもつくマッチを持ち歩くようにしています。

ぱどる

そうか、今はタバコを吸う人が少ないからシガーライターでもオプションになってしまうんでしょうか。(笑)

>いざ山頂で

標高によってあるいは気温によって着火しなくなるライターがあるんですよね。
何種類かのライターを持ち歩くようにと聞いたことがあります。

>濡れてもつくマッチ
なるほど〜それなら安心ですね。
私のお散歩セットには100円ライターとファイアースチール(発火石)の両方が入っているんですよ。^^

NCYY

>ぱどるさん、こんにちは。
今日は昼過ぎから早引けです^^

ファイアースチール見たときは、ここまで原始的なもの使うの?と思いましたが、実際は便利にできているようですね。
マッチは減っていくのが目に見え最終手段と考えていますので、僕には向いているかもしれないです(笑)

煙草を吸わないので、普段から持ち歩かれてるのに「おっ!?」と思いましたが、ふと考えてみると僕はナイフツールを持ち歩いてますので、こちらの方が「えっ!」て思われそうですね^^;