最近の5件
2013年 8月 | 7月
2012年 12月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月
2011年 9月 | 8月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
すっかり富士山好きになってしまったので
見に行った。
1月3日、どこから見ようかな、と三島の
ホテルの窓から外を見ると
おおっ! ここから見えるじゃないか!
(写真)
その日は、和歌で有名な田子の浦あたりを
歩きまわり、富士山を堪能した。
春、どこかの山の山頂から富士山を見たい。
そして初夏の頃、富士山を登りたいな。
11/1/11
おはようございます(^^)
綺麗な「お富士」ですね!!
*ゆうちゃまさんの今年の目標は、「富士山登山」ですか??
SPCの仲間も、今年の目標にしている人がいますね(^^)
ゆうちゃまさん、こんばんは。☆
自分も富士山大好きです。♪
先週の日曜日にもドライブで1周(約110km)してきました。
富士登山ですか?!自分も若い時に2度登ったことがあります。
2度目は山頂でキャンプしましたよー。
究極のキャンプでした。♪
>s-tomoさんへ
思いがけずホテルから富士山が見れて
けっこうしっかり写りましたね。
肉眼ではもっと鮮明に見えていました。
壮大でしたーっ! (^_-)-☆
富士山登山は一昨年、2週連続でやって
しんどかったけど最高の思い出です。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
今年もまた復活(?)して、登りたいな〜 (^o^)/
11/1/12
>WhiteBirdさんへ
こんばんは。 ┌〔^O^〕┐
ドライブで一周! すごいですねぇ・・・
富士山好きとしては、うらやましい!
一昨年に登った時は、とにかく頂上に行きたかっただけなので
富士山自体にはそれほど興味が無かったけれど
帰ってきてから興味が出てきました。
富士山でキャンプとは! まさに究極!
いまもできるのでしょうか?
テントは禁止されているみたいですよね。 (^^;)
ゆうちゃまさん、おはようございます。☆
>テントは禁止されているみたいですよね。 (^^;)
そうなんですか?!自分が登った時は、そんな事なかったような。
1度目の時、頂上(南側の郵便局の横の広い所)で20張り近くテントが張ってあったので、2度目の時、チャレンジしました。
1度目の時、ご来光を拝むまでの約3時間、寒さで死にそうだったのに比べると、かなり快適でした。
お鉢巡りも出来たし。(^^)
あの何とも言えない達成感!一度は登るべきだと思いますね。
しかし、もう今は富士登山なんか無理ですねぇー。
駅の階段で十分満足しています。(笑)
>WhiteBirdさんへ
20張り近くもありましたか! (☆・☆)/
それはすごい・・・
私は自分が登るまでは、富士山登山て人気があるとは
全く知らなかったもので・・・
それ以前がどうだったのかわかりませんでした。
でも夏とはいえ山頂にテントを張るとは、すさまじいですねぇ・・・
風で吹っ飛ばされそうだけど・・・
今年の夏はどうしても山頂までという気はありませんね。
一昨年到達したから。
それでも雲の上までは歩きたいと思っています。
いわゆるひとつの「雲の上の人」になるために(笑)。
11/1/13
ゆうちゃまさん、おはようございます。☆
たしか、郵便局横の石の塀の横に設営したと思います。
結構広い場所でしたよ、
夕方設営した時は自分達だけでしたが、朝には5つくらい張ってありました。
たまたまあまり風が無い日でしたね。
夜、山の下が見える所へ行ったら、カミナリ雲が下にあって、そこが光るのを見て、あぁ、歌の通りだ!って感動しました。(^^)
11/1/18
>WhiteBirdさんへ
郵便局横の石の塀の横ですか。
その前のポストから暑中見舞いの葉書を出しましたが、広い場所だったかどうか記憶が定かではありません。
なにせ高山病でフラフラしていましたので。 (^−^;)
風のない日でよかったですね。
それに、雲の上だから雷の心配はない、と。
なるほど。そりゃいいですね。
眼下に雷、見てみたいな〜 (^◇^)